僕らの存在

僕らの存在
いよいよ立教生活最後の行事。オープンデイ準備期間、僕たちは記述・マーク模試と補習授業があった。ふと考えると昨年の高校3年生も同じように、旧教室に移動し、僕らがクラス企画に取り組んでいる中、黙々と勉強をしていた。にもかかわらず高3の補習期間が終わり、オープンデイ屋台などの準備になると、別のスイッチに切り替わり、メインとして活動しているわけではなく影で働いているはずなのに、僕から見ると、そんな先輩はとてつもなくクールで輝いて見えた。それから早くも1年が経った。僕達の姿は後輩の目にどのように映ったのだろうか。
「クリスマスコンサートで泣かれる先輩になれ。」
僕らが高校3年になってホームルームで先生が話した言葉だ。「そうなりたい。」と思った。どうすればそんな先輩になれるのか考えた時に、僕が尊敬していた先輩達を思い出した。
それから僕はそんな先輩を思い出しながら、自分なりに真似してきた。今回の高3のオープンデイ参加においても、一番尊敬していた先輩と同じ「焼鳥」を選んだ。真似しただけでなく、はっぴを着たかった、やりがいのある仕事がしたい、そういう考えがあったからだった。
その屋台準備はとても忙しかった。立教に来てくれるお客様に喜んでもらえるような接客ができるように当日まで色んな準備をした。とても疲れた。でも、当日、約千本もあった焼鳥が正午過ぎに完売し、当日に向けて練習していたソーラン節も「すごくかっこ良かった!」と言ってくれる人も多く、達成感がものすごかった。大成功だった。
そんなオープンデイからもう1週間。もう行事は一つもない。いや、最後のクリスマスコンサートがある。それまであと1ヶ月。この1ヶ月、ものすごく大事な期間だと思う。この期間で「僕らが後輩にとってどんな存在だったか。」が決まるのだ。期末という障害もあるがそれを乗り越えつつ、後輩、それから立教と過ごす最後の時間をとことん楽しみたいと思う。尊敬される先輩になってみせよう。
(高等部3年生 男子)