小学生/中学生17名が同年代のイギリス人児童が演じる劇を鑑賞しに地元小学校へ外出しました。

小学生/中学生17名が同年代のイギリス人児童が演じる劇を鑑賞しに地元小学校へ外出しました。 小学生/中学生17名が同年代のイギリス人児童が演じる劇を鑑賞しに地元小学校へ外出しました。 小学生/中学生17名が同年代のイギリス人児童が演じる劇を鑑賞しに地元小学校へ外出しました。 小学生/中学生17名が同年代のイギリス人児童が演じる劇を鑑賞しに地元小学校へ外出しました。
7月6日(金)、小学生と中学生の希望者17名が本校と同じ村にあるPennthorpe Schoolで開かれた演劇鑑賞に外出しました。Pennthorpe Schoolは私立の小学校で、今年度より学校間交流を始めました。5月に本校で開かれたJapanese Eveningにはこの小学校からたくさんの児童が訪れましたが、今回は演劇鑑賞という形でこちらからの訪問となりました。
外出した本校生徒と丁度同じぐらいの年齢の子ども達が、1時間余に渡りグリム童話を題材にした4つの劇を披露してくれました。日本人に比べると大柄な感じでしたが、堂々と演技するその姿にますますそう感じたのかも知れません。こちらの学校では「ドラマ」という授業があり、小さな時から「演じる」ことを身につけているせいか、本校生徒も皆一様にその演じっぷりに感動していました。英語を習い始めてからまだ1年程の生徒たちばかりなので内容をすべて理解することは難しかったかも知れませんが、幸いよく知った内容のグリム童話を題材にしたものだったので随分楽しめたようでした。舞台の上で繰り広げられる劇の役者達が同年代であること自体、刺激的だったと思います。
前半が終了したところで20分程のインターバル。Japanese Eveningの時に引率でいらっしゃっていた校長先生を覚えていた生徒が、その校長先生に話しかけていました。
「2週間で仕上げたそうですよ、この劇。その前は皆試験で大変だったそうです。凄いですよね。」
という彼の感想を聞きながら、日本から来たこの生徒、まだ英語を習い始めて1年と少しなのに校長先生に話しかけてしまうその勇気にはこちらもビックリ。中1の時から町に出てイギリス人にインタビューをするという校外学習の成果はこういうところにも表れているのだなと納得しました。
インターバルの間に、短い時間ではありましたが、交流担当の先生が教室棟を案内して下さいました。日本の学校とは少し違った教室の様子も興味深いものでした。廊下の掲示ボードには、本校でのJapanese Eveningの様子を伝える写真やレポートが貼られていて、「交流」が始まったことを実感できました。
後半30分の劇もあっという間に終わり、その後はドラマの指導にあたった先生や裏方の協力者の紹介が続きました。演じていた児童だけでなくたくさんの人たちが協力して作り上げたステージに改めて感動し、こんなにすぐ近くの学校にこういう世界があることを肌で感じた本校生徒たちは、皆満足げにPennthorpe Schoolを後にしました。
来学期は本校のランチにPennthorpeの皆さんを招いて一緒に食事をする計画が進んでいます。