英国-イギリス留学生へのキリスト教に基づく全人教育|立教英国学院-Rikkyo School in Englandロゴ
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 学校見学
  • 保護者・在校生のページ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • ポリシー 学校の方針
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 学校情報
    • 理事長挨拶
    • 校長挨拶
    • チャプレン挨拶
    • 学校概要
    • 学校沿革
    • 学校早わかり
    • 施設 / 設備
    • 連絡 / アクセス
    • 教員採用情報
  • 学校の特色
    • キリスト教精神
    • 国際交流
    • 大家族体験
    • 日英カリキュラムの融合
    • 大学との連携
    • 地域交流
    • 恵まれた自然環境
  • 学校生活
    • ホームルーム
    • クラブ活動
    • 生徒会活動
    • 校外活動
    • 一日の生活
    • 年間行事
  • カリキュラム
    • カリキュラム概要
    • 英語教育
    • 理科教育(I.G.C.S.E.)
    • 音楽教育
  • 更新情報
    • 最近の出来事
    • お知らせ
    • 立教生の声
    • 卒業生訪問
    • フォトギャラリー
    • ムービーギャラリー
  • 入試情報
    • 入学試験
    • 学校説明会情報
    • 学費
    • 大学合格状況
    • 指定校推薦枠
  • メニュー
ホーム > 高等部

高等部

高等部の生徒が書いた記事、関連する記事をまとめました。

活きた英語と国際人の素養を身につけるために奮闘する日々の記録です。自立した人間に成長していく過程が綴られています。

1学期末に表彰された読書感想文 金賞:『ビタミンF』を読んで

1学期末に表彰された読書感想文 金賞:『ビタミンF』を読んで

最近の出来事
2011年07月25日
この本は短編集だったので、その中で1番自分が考えさせられた作品について書こうと思います。 その物語の主人公は、妻と子供を2人持つ、会社勤めのお父さんです。彼は会社でも家でも「器が大きい」とか「大人だ…
続きを読む
短期留学「こんなに仲良くなれた友達が出来たのは私にとって初めてだった。」

短期留学「こんなに仲良くなれた友達が出来たのは私にとって初めてだった。」

立教生の声
2011年07月24日
Wolverhampton Girls High Schoolでの5日間は、私にとって学んだ事や感じた事がたくさんあり、とても貴重な体験となりました。   最初はホームステイも一人で、初めての短期…
続きを読む
何よりも私に英国人の友人ができたということが一番大きかった「夏期短期留学」

何よりも私に英国人の友人ができたということが一番大きかった「夏期短期留学」

立教生の声
2011年07月21日
「日本人だから、外国人だから、関係ないから。」 そう思っては何度もイギリスの街を通り過ぎていた私に、外国人の友達なんてゼロだった。 言語も違えば習慣だって違う。そんな事を言い訳にして、コミュニケー…
続きを読む
ヒエログリフ解読の謎を解く為、大英博物館で本物のロゼッタ・ストーンを見て来ました。

ヒエログリフ解読の謎を解く為、大英博物館で本物のロゼッタ・ストーンを見て来ました。

最近の出来事
2011年07月20日
「先生!どーやってヒエログリフは解読されたんですか?」 古代エジプトの授業中になされた質問です。 この質問への答えが、高校一年生の大英博物館見学のテーマの一つでした。 「ロゼッタ・ストーンの…
続きを読む
静寂の空気を全て打ち破り、勝ちたい、というただ一つの最終目標を叶える瞬間。

静寂の空気を全て打ち破り、勝ちたい、というただ一つの最終目標を叶える瞬間。

立教生の声
2011年07月10日
「瞬間」 選手が芝を踏みしめた。ほんの数秒前の空気が消滅させられたかのような、静かな、それでも闘志に満ちた気迫が、その場一体に広がる。白い服がなおさら静寂を強調しているようだった。 大きく息を吸い…
続きを読む
さわやかな酸味と芳潤なかおり、私はただ恍惚としてその味に酔いしれた。

さわやかな酸味と芳潤なかおり、私はただ恍惚としてその味に酔いしれた。

立教生の声
2011年07月09日
その果実の名は... テニスに興味のない私にとってウィンブルドンはさして面白味のない行事だった。行きのバスの中でも、入場の列に並んでいる間も、久々の外出をうれしいと思う反面で、「これから、一日中テニ…
続きを読む
いくつもの偶然があった初めてのホームステイ「思い出の1週間」

いくつもの偶然があった初めてのホームステイ「思い出の1週間」

立教生の声
2011年07月03日
学期の小休止と言える、1週間のハーフターム。今年は、去年の今より何倍も楽しく、そして充実した日々とすることができました。自宅でダラダラとしていた去年とは打って変わって、今回私は初めてのホームステイをす…
続きを読む
「人生初のホームステイ」英国のカントリーサイドで大自然を感じてきました。

「人生初のホームステイ」英国のカントリーサイドで大自然を感じてきました。

立教生の声
2011年06月29日
「人生初のホームステイ」 僕が今回、ホームステイをしたところは、Pulboroughという南の方の小さな町でした。周りには何もありませんでしたが、典型的なイギリスのカントリーサイドで大自然を感じてき…
続きを読む
色々な人と出会い一緒に楽しく過ごし人生で最良の思い出にするホームステイ。

色々な人と出会い一緒に楽しく過ごし人生で最良の思い出にするホームステイ。

立教生の声
2011年06月28日
「英人と1週間」 ハーフタームは、同学の2人と、ギルフォードにホームステイしました。 ホームステイ先の人は、5、60代のおじさん、おばさんで、2匹子犬を飼っていました。最初会ったときは、図体は大き…
続きを読む
:「イギリスの文化にふれて」一番何が興味深いかと言えば、それは「庭」である。

:「イギリスの文化にふれて」一番何が興味深いかと言えば、それは「庭」である。

立教生の声
2011年06月27日
「イギリスの文化にふれて」 日本に文化があるのと同様に、イギリスにも文化が存在する。その文化に触れることのできるホームステイは私の秘かな楽しみになっていた。 イギリスの家庭にホームステイをすると、…
続きを読む

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 106 107 108 109 110 111 112 113 114 次へ »
  • クラス

    • 小中学部
    • 高等部
  • 更新情報

    • 学校説明会(6/15 東京)、ご予約受付開始いたしました
      2025/05/15
      学校説明会(6/15 東京)、ご予約受付開始いたしました
      お知らせ
    • 学校説明会(6/14 名古屋・梅田)、ご予約受付開始いたしました
      2025/05/14
      学校説明会(6/14 名古屋・梅田)、ご予約受付開始いたしました
      お知らせ
    • 2026年度A日程入試(学科試験型)B日程入試(学科試験型)の募集要項を掲載しました。
      2025/05/12
      2026年度A日程入試(学科試験型)B日程入試(学科試験型)の募…
      お知らせ
    • 2025年度9月(2025年度2学期)編入学試験の募集要項を掲載しました。
      2025/05/01
      2025年度9月(2025年度2学期)編入学試験の募集要項を掲載…
      お知らせ
    • 春期Collyer’s College留学レポート⑦
      2025/04/24
      春期Collyer's College留学レポート⑦
      最近の出来事
  • 資料請求はこちら よくあるご質問はこちら
単独説明会&オンライン学校説明会へ

Guildford Road,Rudgwick,West Sussex RH12 3BE ENGLAND

tel: +44-(0)1403-822107 fax: +44-(0)1403-822079 e-mail:


学校情報

  • 学校概要
  • 学校沿革
  • 学校早わかり
  • 施設/設備
  • 理事長挨拶
  • 校長挨拶
  • チャプレン挨拶
  • 連絡/アクセス
  • 教員採用情報

学校の特色

  • キリスト教精神
  • 国際交流
  • 大家族体験
  • 日英融合教育
  • 大学との連携
  • 地域交流
  • 恵まれた自然

学校生活

  • ホームルーム
  • クラブ活動
  • 生徒会活動
  • 校外活動
  • 一日の生活
  • 年間行事

カリキュラム

  • カリキュラム概要
  • 英語教育
  • 理科教育
  • 音楽教育

更新情報

  • 最近の出来事
  • お知らせ
  • 立教生の声
  • 卒業生訪問
  • 特集ページ

ギャラリー

  • フォトギャラリー
  • ムービーギャラリー
  • 立教生にインタビュー
  • └ 英語について
  • └ 生活について
  • イベントムービー

入試情報

  • 入学試験
  • 学校説明会情報
  • 学費
  • 大学合格状況
  • 指定校推薦枠
  • 入試/入学のダウンロード

サポート

  • よくあるご質問
  • 学校見学について
  • Ofstedレポート
  • COMPLAINTS PROCEDURE
  • About Rikkyo School In England
  • メールマガジン
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 保護者・在校生のページ
  • ポリシー 学校の方針
  • サイトマップ
  • 立教大学
  • 立教池袋中学校・高等学校
  • 立教新座中学校・高等学校
  • 立教小学校
  • 立教女学院
  • 香蘭女学校
2025 Copyright © Rikkyo School In England All Rights Reserved.