中学部2年英語 2学期校外学習レポート その2( Billingshurst )

中学部2年英語 2学期校外学習レポート その2( Billingshurst ) 中学部2年英語 2学期校外学習レポート その2( Billingshurst ) 中学部2年英語 2学期校外学習レポート その2( Billingshurst ) 中学部2年英語 2学期校外学習レポート その2( Billingshurst )
Billingshurst(ビリングスハースト)は立教から車で約15分のところにある小さな町。Cranleighとは違って鉄道の駅もありますが、規模はCranleighよりずっと小さい静かな佇まいの町です。生徒たちとはほとんど縁がありません。ホームステイでこの近くの家庭にお世話になったことがある生徒が何人かいる程度。
そんな町に彼らが最初に訪れたのは約1年前。Cranleighに続いてこの町でも道行く人へのインタビューを行いました。その時の彼らの感想は、「人が少ない。」「結構みんな立ち止まってくれる。」「優しい人が多い。」等、田舎の小さな町に典型的な雰囲気通りの感想でした。
今回はその町の人たちの生活にもう一歩踏み込んで「お店を回ってインタビュー」。質問の数も内容も1年前よりずっと高度になりました。さて結果はいかに?
立教のことを知っていたのは予想通りCranleighよりずっと少なく、26軒のうち半分以下の12軒の人たちでした。それでも、「うちのオーナーが昔タクシードライバーをしていて君の学校の為に仕事をしたことがあったらしいよ。」という方もいたそうな。そう言えば、去年の街角インタビューでもそんな報告を生徒から聞いたことがありました。もしかしたら同一人物かも… 小さな町なので十分起こりそうなことです。
チェーン店はCranleighと同じく半分以下、26軒のうち10軒でした。今回は町のすべてのお店をまわれた訳ではありませんが、なるべく場所が偏らないように分散してインタビューを行ったので、それなりの傾向はつかめたと思います。
そんな彼らの集計結果を見て気が付いたことがいくつか。こんな小さな町なのに美容院や床屋さんが26軒中4軒と意外に多いことでした。
この町が好きですか?という生徒の質問に、
「たくさんのヘアドレッサーがいるので、私的にはとてもいい町だと思っている。」
と答えてくれた美容院の人がいたそうで、思わず頷いてしまいました。
ほとんどの人が「この町が好きだ。」と答えてくれたそうですが、その主な理由は、
▶ 安全で人と人とのつながりのあるいい町。
▶ フレンドリーでいいと思う。
▶ 静かで、お客さんの愛想も良くてカーペットが売りやすい。
▶ 小さな町だから、お互いを知っている。
▶ 小さくて仲がよい町。
▶ みんなが知り合いのように仲がよい。
▶ 好き。よい人がたくさんいる町。
▶ とてもいい町で、住人の雰囲気もフレンドリー。大好きです。
と、田舎の小さな町の暖かさが伝わってくるような答えが多かったようです。
でもその小ささ故に暮らしにくいと思っている人から感想をもらえた生徒もいました。
「 あまり好きじゃないなぁ。若者にとってはあまり遊ぶ場所もないし、出来ることといったらMS(Marks&Spencerというスーパー)での買い物くらいだからね。」
「 まあまあかな。高年齢の方が多いので、接客する上で少し戸惑うことがあるんだ。」(床屋さん)
中学1年生の時に訪れたのと同じ町が、今回はさらに立体的に見えてきたのは、あの時よりじっくり町の人と話をすることが出来たからかも知れません。実際、ある女子のペアはいつになってもインタビューを切り上げられずにずっと花屋さんのおねえさん達と話をしていて、みんな学校に帰るのが随分遅れてしまったこともありました。
でもいつもうまくいくばかりではないようで、中にはこんな報告をしてくれた生徒もいます。
1. お店の名前:  Wine Shop
2. お店の種類: すみません。英語がなまってていて、よく聞き取れませんでした。
3. 立教を知っているか? No, he doesn’t
4. チェーン店か? No.
5. どの位の間Billingshurstにあるお店か?He doesn’t know.
6. 何人くらいの人が働いているのか?4 people are working here.
7. この建物はどの位古いのか? He doesn’t know.
8. Billingshurstは好きか?/Billingshurstについてどう思うか?
    とてもいい村だ。
  (それ以外は英語がなまっていて、聞き取れませんでした・・・。)
9. お店(の人)の雰囲気/思ったこと、感じたこと
    店員の英語がなまっていて、自分も聞いて理解するのに苦労しました・・・。
    まあ、世の中にはこんな人もいるのかなと感じました。
2013年が明けて彼らにとっては中学2年最後の学期。そして入学以来続けてきた校外学習もこの学期で終了です。これまでの成果を生かして最後の校外学習にもこれまで以上にアクティブに臨んでくれればと思います。