高校3年生が引退し、メンバーも新しくなったバレーボール部。
今学期の対外試合は、オープンデイ終了後、立て続けに2試合がありました。
メインはBede’s Cup。全5チームがリーグ形式で戦い、順位を競います。
意気込むメンバーですが、ひとつ問題が。Bede’s Cupは男女ミックスのチームでの出場がルールです。日頃男子チーム、女子チームそれぞれが別々に練習しているバレーボール部としては、ミックスは不慣れ。加えて、3年生が抜けたことでチームの戦力は大幅ダウン。メンバーには中学生も多くいます。新メンバーでスタートしたばかりでのミックスは、練習からなかなか足並みが揃わず、男女両キャプテンは頭を抱えていました。それでも、頑張っている生徒たちをできるだけ多く出したいと、なんとか2チームを作り、参加することになりました。
午後2時、試合開始。やはり慣れていない選手たちは緊張し、足が動かず、サーブも決まらず、思うようにプレーできません。自然と声も小さくなり、試合はほとんどがシーソーゲームとなりました。しかし、キャプテンを始め、昨年からのメンバーが中心となり、穴をカバー。時には動けない選手をかばうかのように、広い範囲を縦横無尽に走り回り、ボールを拾い、攻撃につなげていきました。
結果は、見事1位と3位。新戦力の中で、結果を残せたことは大きな収穫です。しかしそれ以上に、自分たちの試合に満足していない選手たちを見ることができたのも、顧問の私にとっては収穫でした。
「自分たちのバレーをする」
試合では、必ず伝えていることです。相手に関係なく、自分たちのやってきたことを出し切ることに集中する。それがとても大切です。新メンバーで初めての試合では、それができなかった。だから、次の試合に向けてもう一度練習する。その姿勢が、バレーボール部を成長させていきます。
新生バレーボール部は、まだまだこれから。来学期はたくさん試合を組み、彼らの成長を観ていきたいとおもいます。