地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。

地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。 地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。 地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。 地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。

汗ばむほどの陽気、そして雲一つない快晴に恵まれた4月9日(土)、地元Horsham(ホーシャム)の町で、東日本大震災のチャリティーイベントが行われました。英国ではロンドンのほか各地で、在住する日本人達が立ち上がり、震災直後から義援金が集められています。英国人の方々だけでなく、世界でも活動は行われており、企業へ物資の提供を依頼するメールを送る方や、赤ちゃんへ常温保存が可能なミルクを送る署名活動など、今も余震が続く日本へ援助活動が続けられています。

今回のホーシャム市のチャリティーイベントは、立教教員を含む、近隣に在住する4人の日本人を中心に立ち上げられました。英国赤十字社の支援のもと、大震災や津波の被害の大きさを訴えて募金を呼びかけるだけではなく、日本文化を体験できるワークショップを通じて義援金が集められる工夫もなされました。ヨーヨー釣り、独楽や剣玉遊び、お箸ゲーム、日本語入りのしおり作り、折り紙、浴衣体験といったコーナーが設けられ、20名以上の日本の人々がスタッフとして協力し、本校教員数名も各コーナーで活動しました。教員家族の子供たちもスタッフとして活躍し、箸の使い方や剣玉、独楽の遊び方などを教え、予想以上の人気企画に。両親に甘えてコインを貰って何度も挑戦する子供や、なかなか浴衣を脱ぎたがらない子供もあったほど、イギリス人の子供たちも夢中になってくれました。春の日差しがまぶしい広場には音楽も流れました。これも企画の一つ、お子様ミュージシャンによる演奏です。子供たちがそれぞれ得意の楽器演奏を披露すると、自然と会場に人々の足が向けられました。
人々の注目を特に集めたのは、2度にわたって行われた剣道と茶道のデモンストレーション。本イベントでは立教のJapanese Eveningの指導にあたる教員らが協力しました。剣道は地元の日本人剣道家と共に、茶道は近くに住む生徒らと共に、それぞれ剣道型や掛り稽古、お点前を披露した後、地元の子供たちに面を打たせたり、試飲してもらうなどして、イベントを大いに盛り上げました。デモンストレーションや各コーナーの活動だけでなく、机や椅子などの備品提供や朝早くから運搬を行うなど、校長や他スタッフも蔭ながら協力しました。

今回のイベントのメインの一つは、実際に救援活動に従事した消防隊員のお話をうかがえることです。
英国では震災が起こると各地の消防局で救援チームが組まれ、すぐに日本へ向かって下さいました。立教のある地区でも5名の隊員が被災地で活動されました。当日は震災被害の様子を伝えるディスプレイボードの前で、被災地で実際に見てきたこと・体験してきたことを語り、質問一つ一つに丁寧に答えて下さいました。ディスプレイボードはクランレー村での募金活動に作製したものをさらに拡充し、隊の方々が提供して下さった貴重な写真や、日本での地震対策、日本からのお礼のメッセージも掲示されました。これらを通じて隊員の方々自身がその体験を語ることにより、被災地の深刻な状況がより直接に伝わったことでしょう。終わりには彼らへ花束が贈られ、日本人として、在外邦人の私達から感謝の気持ちも伝えられました。日本からのメッセージに答えるように、日本への励ましのメッセージを書いて下さる方もいらっしゃいました。このメッセージは日本語へ訳し、被災地へ送る方法を模索しています。

このチャリティーイベントでは、英国の方々が惜しみない協力を申し出て下さいました。ケーキやお寿司を寄付として提供して下さった地元のベーカリーや日本食レストラン、またスタッフに無料休憩所を提供し、店内にも募金箱を置いて下さったパン屋さん、その他数多くの方々の協力を得てこのチャリティーイベントは行われました。イベントの最後を飾ったプロのジャズ演奏もそのうちの一つ。多くの聴衆が演奏を楽しみながら募金に協力して下さいました。ホーシャムのうららかな土曜の午後、町に響き渡る心地よいジャズの演奏が終わり、午後4時、企画者の代表が挨拶をすると、広場に集まっていた沢山の方々から温かい拍手が起こりました。

このイベントでは3,000ポンド以上の義援金が集まりました。集まった義援金は英国赤十字社を通して日本に届けられることになっています。震災から1ヶ月が経った今、これほどの気持ちを提供して下さった英国の皆さんに心から感謝を申し上げたいと思います。