生徒会主催クリスマスコンサート、高校3年生への最後のメッセージ。

生徒会主催クリスマスコンサート、高校3年生への最後のメッセージ。

期末試験が終わるとすぐにキャンパスはクリスマス一色になります。ホールには大きなクリスマスツリーが飾られ、金曜日の昼食にはキッチンスタッフ特製のクリスマスディナーが用意されます。教員室入口には生徒会がクリスマスカードを交換する為のボックスを設置し、今学期の感謝と思いを込めて先輩や後輩、友達や先生方にク…
今学期末も沢山の方々が訪れて下さったスクールコンサート、全24曲が演奏されました。

今学期末も沢山の方々が訪れて下さったスクールコンサート、全24曲が演奏されました。

今学期のスクールコンサートにも地元イギリス人の方々を始め、ロンドンやヨーロッパ在住の保護者の方々までたくさんの人たちが生徒の演奏を聴きに訪れました。1ヶ月前にオープンデイコンサートが開かれたばかりですが、同じ曲目は更に洗練され、新たな曲もたくさん披露されました。期末試験の勉強をしながらの練習でしたが…
高校3年生最後の仕事、ステージの上に立つ4メートルのクリスマスツリー。

高校3年生最後の仕事、ステージの上に立つ4メートルのクリスマスツリー。

2学期の期末テストが終わってしばらくすると、食事をする大ホールのステージ上に大きなクリスマスツリーが現れます。学校のガーデナーのピーターさんが仕入れてくる4メートルもあるもみの木。この設置と飾付けをするのは、毎年高校3年生の仕事です。 まずは数名の男子生徒でホール内に大きなもみの木を運び込み、…

期末試験期間が終了し、ホッと一息。小学生と中1は早速近くの森に散策に出かけました。

11月30日(水)、午前中で期末試験のテスト返却が終わった小6と中1の16名は、昼食後、学校から車で10分ほど行ったところにある森へ散歩に出かけました。 散歩時間は約1時間。 川や池はあるものの、見晴らしの良い高い丘のような絶景はありませんでしたが、みんなでただ歩くだけで気分は爽快。 白雪姫に…
高校3年生、最初で最後のSpecial English Dinner!

高校3年生、最初で最後のSpecial English Dinner!

学期末恒例のSpecial English Dinner。英会話(EC)の授業に積極的に参加した生徒に与えられるCREDITSをクラス毎に集計し、獲得枚数が一番多かったクラスへ贈られるご褒美です。今学期は高校3年生がトップの座につき、33名の生徒達がイギリス人の先生方とスペシャルディナーをとりました…
「朝日中学生ウィークリー」に掲載された生徒の記事をご紹介:人へのインタビューで英語徐々に上達

「朝日中学生ウィークリー」に掲載された生徒の記事をご紹介:人へのインタビューで英語徐々に上達

わたしの学校はイギリスにあるキリスト教の学校で、先輩と後輩の仲が良く、とても温かい雰囲気がある。わたしはこの学校がとても好きである。 学校は自然が豊かで、校内にはシカやリスがいる。寮で生活しているが、友だちがいつもそばにいるので寂しいと感じたことがない。また、他学年の人も家族のような感覚がある。 …
「朝日中学生ウィークリー」に掲載された生徒の記事をご紹介:治安、人の性格 日本とは違う特徴発見

「朝日中学生ウィークリー」に掲載された生徒の記事をご紹介:治安、人の性格 日本とは違う特徴発見

わたしは2006年から今年まで4年半、ロンドンから電車で30分くらいの場所にあるクロイドンという地区に住んでいました。大きなショッピングモールがあり、そこには衣類から本までさまざまな商品が売られています。 クロイドンには路面電車があります。路面電車はロンドン南部のウィンブルドンまで通っていて、とて…
高校2年生が保健の授業でイギリス人外部講師によるFIRST AIDの講習を受講

高校2年生が保健の授業でイギリス人外部講師によるFIRST AIDの講習を受講

高校2年生の生徒が保健の授業でFIRST AIDの講習を受けることになりました。 今までFIRST AIDの講習を受ける機会がありませんでしたが、クラブ活動で下級生を指導することも多い高2の生徒を対象に、外部講師の方をお呼びし、トレーニングを受けることができました。 1グループ14名を2グループ…
「朝日小学生新聞」に掲載された生徒の記事をご紹介:「夕方の暗さ」で落ち着いた

「朝日小学生新聞」に掲載された生徒の記事をご紹介:「夕方の暗さ」で落ち着いた

わたしは今年の4月から通っています。1学期が終業したあとの七月下旬にはホームステイをしました。初めはとても緊張して、なかなか話せなくて困りましたが、ホームステイの家の方が少しずつ話しかけてくれたので、すぐになじむことができました。このイギリスの家族との交流でいくつか気づくことがありました。 まず、…