第2学期終業礼拝を執り行いました。

第2学期終業礼拝を執り行いました。

12月7日。第2学期終業礼拝を執り行いました。1年間で最も行事が多く、長かった2学期もついにこの日を迎え、また高校3年生にとっては門出の日となりました。 立教を支え、後輩たちを見守ってきた高校3年生は、3学期は受験のため立教に戻って来ません。3月には卒業終業礼拝がありますが、帰ってくること…
ケンブリッジ研修第3日目

ケンブリッジ研修第3日目

授業2日目の本日は、まずは午後のパントマイム鑑賞に備えて先生がその説明と練習をしてくれました。 「練習?」ポカンとしている子供達… パントマイムのタイトルは「シンデレラ」、日本でもよく知られているお話です。 「皆さんは多分ミュージカルや演劇のようなものだと思っているかも知れませんが、『パントマ…
今年もキャロリングを行ないました。

今年もキャロリングを行ないました。

12月6日、今年も毎年恒例のキャロリングを行いました。この行事では、学校の近くにある高齢者向け居住施設、Elmbridge Villedgeに住む方々に、クリスマスソングや聖歌をプレゼントします。期末試験が終わり、ようやく落ち着いてきた生徒たちは、高校3年生の聖歌指導のメンバーを中心に、この日の…
ケンブリッジ研修 第1日目ジャーナル

ケンブリッジ研修 第1日目ジャーナル

今回のケンブリッジ研修には小中学生が参加しています。 子供たちが毎日の出来事を記録した「ジャーナル」の一部をご紹介します。   初日は歩いてケンブリッジの中心にあるGreat St. Mary’s churchに行きました。風が強くて冷たくて寒かったですが景色は古い街並みが見…
ケンブリッジ研修第2日目

ケンブリッジ研修第2日目

ケンブリッジでの2日目が始まりました。初日にたくさん歩いたせいか、昨日はどの児童生徒もぐっすり寝られた様子です。眠い目をこすりながら、カレッジの学生も使う食堂に朝ごはんを食べに向かいます。朝ごはんはイギリスの伝統的な朝食、フル・イングリッシュ・ブレックファーストです。「Can I have two …
ケンブリッジ研修第1日目

ケンブリッジ研修第1日目

お昼前にケンブリッジにつく頃には空はすっかり晴れ渡り、嘉悦センターの駐車場にコーチが到着するとセンター長のピーターさんと奥様の浩子さんがにこやかに子供達を迎えてくれました。荷物を部屋に入れた後、早速館内の案内をピーターさんがしてくれました。最新のセキュリティーシステムの話から隣接するマリーエドワード…
本校でケンブリッジ英検が実施されました。

本校でケンブリッジ英検が実施されました。

ロンドンで行われた英検2次試験の結果が先日学校に届きましたが、それと前後して本校を会場としてケンブリッジ英検が始まりました。 ケンブリッジ英検は世界的に認められている英語資格試験で、英検準2級相当のKET、2級相当のPET、そして準1級相当のFCEを本校で受験することができます。今回は更に上のレベ…
ブレグジットの国際政治経済学 - ICU 毛利勝彦教授

ブレグジットの国際政治経済学 - ICU 毛利勝彦教授

立教英国学院の2学期も残りあと2週間。 11月25日(月)の午後、国際基督教大学(ICU)の毛利教授をお迎えして、高校生を対象としたモデル授業が行われました。 講義はヨーロッパがEuropean Union(EU)として拡大してきた歴史から始まり、NAFTA(北米自由貿易協定)やASEAN自…
赤いポピー溢れる “Remembrance day” ①

赤いポピー溢れる “Remembrance day” ①

イギリスでは10月半ばを過ぎると赤い造花を胸に挿している人を多く見かけます。街行く人はもちろん、テレビに出演する人もつけています。これはきたる11月11日の“Remembrance day”(戦没者追悼記念日)のためのものでした。 11月11日は第一次世界大戦の終戦日にあたります。この日に向け…
現地校(RGS)との合同演劇プロジェクトが始まりました。

現地校(RGS)との合同演劇プロジェクトが始まりました。

11月よりギルフォードにあるロイヤル・グラマー・スクール(RGS)と立教英国学院との合同演劇プロジェクトが始まりました。2月に両校で予定されている公演に向けて、RGSで日本語を学ぶ生徒たちと本校中学部3年生の生徒たちが、時間を共にしながら練習に励みます。 参加者全員で英語と日本語の双方を用いて…