軽音楽部コンサート

軽音楽部コンサート

 本校には軽音楽部がある。ずっとギター部という名称だったが、2016年に名称が正式に軽音楽部に変更された。本校の軽音楽部は「ハット」と呼ばれる(つまりは「小屋」)活動場所で日々練習に励む。軽音楽部のメンバーは6限目が終わるやいなや走って教員室に来て、ハットの鍵を借りる。そして放課後終了間際にまた走っ…
1月31日に生徒会選挙が行われました。

1月31日に生徒会選挙が行われました。

生徒会役員のメンバーは、生徒会長が1名、高等部副会長が2名、中学部副会長が2名で構成されています。 今年は生徒会長に2名、高等部副会長に2名、中学部副会長に2名が出馬しました。 それぞれの候補者には応援演説がなされます。 そしてそれに続いて候補者は、立候補表明と抱負を述べ、さらに自分が選ばれた…
第5回 Millais School立教英国学院短期留学プログラム

第5回 Millais School立教英国学院短期留学プログラム

1/21(土)から1/28(土)までの一週間、Horshamにある女子校、Millais Schoolから9名の生徒が本校の寮に滞在しました。9名の生徒には立教生のバディ(パートナー)が付いて、立教生活をサポートします。 バディになる立教生は立教生活を楽しんでくれるのか、バディとしてうまくサポ…
それぞれの良さが心に響いた合唱コンクール

それぞれの良さが心に響いた合唱コンクール

1月21日、生徒会の主催で、全校合唱コンクールが行われました。合唱の準備が本格的にスタートしたのは、3学期が始まってからです。実質2週間ほどの練習期間で各クラスの曲を仕上げなければなりません。今年の生徒会で決められた審査基準は、ハーモニーの良さ、曲想の表現、ステージ上でのマナーです。短期交換留学で本…
新春かるた大会

新春かるた大会

 本校のかるた大会はチーム戦である。国語科からこの場に何人の選手(生徒)を充ててくださいとエントリー用紙が手渡され、それを各学年クラスで作戦を練りながら決めていく。主に注意しているのは、どの学年と一緒なのか、必要な人数は何人かなどである。この検討に入ると同時に、どの学年にどんな強者がいるのか各学年が…
今年も全校でセンター英語に挑戦しました。

今年も全校でセンター英語に挑戦しました。

3学期が始まり、ちょうど1週間経った。児童生徒もだんだんと落ち着き、いつもの光景が学校に戻ってきたように思える。毎年、そうしたタイミングで学校行事の「全校センター英語受験」が実施される。日本で本番を受験している高校3年生を除き、小学生から高校2年生までの全校生徒がセンター試験の英語問題に挑戦する。 …
7日(土)に生徒が帰寮。8日(日)に始業礼拝が行われました。

7日(土)に生徒が帰寮。8日(日)に始業礼拝が行われました。

主にイギリス在住組は昼頃から帰寮し、 日本を中心とする飛行機便は夕方に学校に到着。 久しぶりの友人や先生との再会に、どこか新鮮な空気が漂います。 しかし、新鮮なことはこれだけではありません。 高3が受験のため帰寮しないので、実質高2が最上級生となり、 学校内には新しい風が吹き、新鮮な雰囲気…
チャプレンより(第2回)クリスマスのプレゼント〈與賀田チャプレン〉

チャプレンより(第2回)クリスマスのプレゼント〈與賀田チャプレン〉

クリスマスの季節には、教会や教会附属の幼稚園などでは、よく聖劇(ページェント)が行われます。聖劇とは、クリスマスの出来事を劇で表現するというもので、イエス様の御降誕にまつわる話の劇です。劇では、まず天使ガブリエルが聖母マリアのもとに訪れ、イエスの懐妊を告げるところから始まります。劇の中では詳しく触れ…
2016年度 ケンブリッジ大学サイエンス・ワークショップ  レポート後編

2016年度 ケンブリッジ大学サイエンス・ワークショップ  レポート後編

7月18日、ケンブリッジ大学でのサイエンス・ワークショップ初日は、Welcome and Orientationで始まりました。まだ生徒は緊張した面持ちでしたが、昼食をきっかけに少しずつ打ち解けていくのがわかりました。夕食後には日本の生徒たちが主催で、日本語講座や学校紹介、書道体験を行いました。英語…
2016年度 ケンブリッジ大学サイエンス・ワークショップ  レポート前編

2016年度 ケンブリッジ大学サイエンス・ワークショップ  レポート前編

ケンブリッジ大学にて行われるサイエンス・ワークショップに、今年の夏も三名の生徒が立教英国学院を代表して参加しました。世界の最先端の科学を学び、日英の交流を深める役割を担います。日本からは京都教育大学附属高等学校、京都府立洛北高等学校、京都聖母学院高等学校、立命館守山高等学校、立命館宇治高等学校、京都…