毎年恒例のブルーベル散策に行きました。

毎年恒例のブルーベル散策に行きました。

立教に「春」が訪れる 「先生、今年のブルーベル見学はいつですか?」 「そろそろブルーベルは見られますか?」 「まだ早いんじゃないかな。」 「来週くらいだね。」  毎年4月も終盤にさしかかると、こうした児童生徒と教員のやりとりが聞こえてくる。立教ではお馴染みの光景である。本校では、広…
立教生らしさー小学生から高校生までが楽しめる球技大会ー

立教生らしさー小学生から高校生までが楽しめる球技大会ー

4月23日(土)に球技大会が行われました。 始業礼拝からちょうど2週間目に当たるのがこの球技大会。 入学式が終わり、健康診断が行われ、学校の約束事を伝えるオリエンテーションが終わった次の日は実力テスト、そして初めての授業ー。 そんな慌しい日々の中、新入生は慣れる間もなく、放課後駆り出される…
自立の一歩 『校章バッジをぬいつけたぞ』

自立の一歩 『校章バッジをぬいつけたぞ』

4月10日に入学式が終わり、新入生たちにとっては寮生活の朝も2日目を迎え、なんとなく感覚をつかみつつあるところ。 でもまだドキドキしています。 中学部1年の新入生は、先生と一緒に校章バッジの縫いつけをしました。 校章バッジとは、入学式に校長先生から頂いて制服ブレザーに縫いつけるもの。 入…
2016年度入学始業礼拝 校長式辞

2016年度入学始業礼拝 校長式辞

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして在校生諸君、進学おめでとう。 昨年に続いて、今年もキャンパスの桜が満開で、入学式にふさわしい日となりました。 この学校は1972年、初代校長をつとめた縣康(あがたやすし)先生によって創設されました。世界で最初に海外にできた私立の全寮制日本人学校…
2016年度入学始業礼拝が行われました

2016年度入学始業礼拝が行われました

桜の花が満開を迎え、まだ寒さを残した風が新緑を揺らす快い春の気候の中、ここ立教英国学院では入学式が行われました。 午前中には、続々と新入生が入寮。 初めての学校に、緊張の顔と、どこか喜びの顔をしている新入生。 その新入生と保護者の方を手厚く迎えるのは、立教の顔である高等部3年生。 案内係…
高等部2年 情報授業「E-Safetyを学び未来小説に繋げる。」

高等部2年 情報授業「E-Safetyを学び未来小説に繋げる。」

高等部2年文系コースの情報授業では、学年を4つのクラスに分けてそれぞれテーマを決めて学習を進めています。 今回私たちのクラスでは、まずインターネットの発達に伴う様々な危険性を3〜4名の班に分かれて討議しました。ネットいじめや個人情報の漏洩、なりすましやSNS中毒など代表的なマイナス点(Cons…
弱さを受け入れる―感謝〈林 和広 チャプレン〉

弱さを受け入れる―感謝〈林 和広 チャプレン〉

 昨年の夏休み頃から生じていた腰と膝の痛みが悪化、二学期準備会中に立ち上がりが困難になり、約3週間の自宅療養を余儀なくされました。MRI診断は腰椎椎間板ヘルニアでした。専門医からは立ち上がりも歩行も可能となったので特別な治療は無いと言われたのですが、念のため、学期中は学院の職員より紹介して頂いた鍼灸…
2015年度卒業終業礼拝 小学部6年 卒業生スピーチ 

2015年度卒業終業礼拝 小学部6年 卒業生スピーチ 

 私は、立教英国学院に入学するのが嫌でした。なぜなら、家族と離れて暮らしたり、会ったことがない人たちと過ごしたりするのが、不安だったからです。どうしたら行かなくてすむだろう、そう思う毎日でした。そんな自分に、たくさんの出会いが待っているんだ、と言い聞かせて、少しでも前向きな気持ちでイギリスへ来ること…
小・中学生遠足「自然史博物館とウェストフィールドショッピングセンター」

小・中学生遠足「自然史博物館とウェストフィールドショッピングセンター」

3学期のアウティング(遠足)、小学部5年生から中学部2年生は自然史博物館とウェストフィールドショッピングセンターへ外出しました。学校からバスで1時間半、予定通りに自然史博物館の目の前に到着しました。到着すると、建物の大きさ、壮麗さに圧倒されました。まずは、博物館の建物を背景にみんなで記念撮影です。 …
Girlguiding「今年度最後の活動はパンケーキ作り」

Girlguiding「今年度最後の活動はパンケーキ作り」

小学生と中学1年生女子は、毎週木曜日に地元のGirlguidingの活動へ参加しています。この日の活動内容は「パンケーキづくり」。イギリスにはパンケーキデイという日があり、その日に因んだ活動です。 パンケーキの材料は、小麦粉、卵、牛乳、バター。味付けにはレモンと砂糖を使います。材料を混ぜ合わせ…