「悔しさ」が導いた最高のパフォーマンス。高校2年生バンドのデビューコンサート。 2012年10月09日 火曜日 ここ数年毎学期コンサートを開いてきたギター部ですが、先学期はコンサートを開きませんでした。部員が集まらずバンドを組めなかった為です。熱心に練習していた3名の部員は涙を飲んでコンサートの中止を決めました。 そして2学期。夏休み前から同学年の仲間に声をかけ、何とか男女それぞれ1バンドずつを結成。さらに… 続きを読む
いつもと違うフライデースポーツ:Elmbridge Villageのご老人達との卓球トーナメント 2012年10月07日 日曜日 毎週金曜日の午後は全校生徒/教員が全員でスポーツを楽しむフライデースポーツ。 サッカー・バスケットボール・バレーボール・バドミントンなどから乗馬やゴルフまで、様々な種目があります。 このフライデースポーツに今回は地元Elmbridge Villageのご老人達が参加し卓球の生徒たちと親善試合をし… 続きを読む
ロンドン日本人学校の文化祭訪問—久しぶりに母校を訪れた生徒達 2012年10月05日 金曜日 ロンドン日本人学校の文化祭に、立教生13名が訪れました。 参加した中学生にとっては、同年代の生徒の文化祭見学です。 高校生のメンバーは、ほとんどがロンドン日本人学校を卒業した者ばかり、つまり母校を「卒業した先輩」としての訪問になりました。 ロンドン日本人学校の文化祭は、各クラスでの教科の発… 続きを読む
立教生と因数分解と先生 〜第32回因数分解コンクール 〜 2012年10月02日 火曜日 立教卒業生の方だったら、恒例の漢字書き取りコンクールと因数分解コンクールを、懐かしいながらも「いやあ、大変だったなあ」とほろ苦い気持ちで思い出すことが多いのではないだろうか。「面白くて面白くて」という方もひょっとしていらっしゃるかもしれない。 漢字書き取りコンクールだったら、間違いなく最後の10問… 続きを読む
ドラマワークショップ「英会話の授業で発見した生徒たちの可能性」 2012年09月30日 日曜日 2学期第3週目、週に4回あるイギリス人による英会話の授業で新しい試みが始まったーー「ドラマ」の授業。 イギリスでは小/中学校からひとつの授業科目として存在する「ドラマ」。日本人には馴染みのない科目であるが、それを「英会話」の授業に取り込もうというわけだ。年度当初から準備が始まり、まずはプロの指導者… 続きを読む
またひとつ学年が上がり顔も変わった? 毎年恒例「個人写真撮影」&「卒業学年クラス写真撮影」 2012年09月26日 水曜日 先週の全校写真撮影に引き続き、今週は個人写真撮影及び卒業学年のクラス写真撮影がありました。 図書館に本格的な撮影セットを用意してプロのカメラマンがひとりひとり念入りにポーズを確認し、午前中いっぱいかけて全校生徒を順番に撮影していきます。パスポートや受験願書に使う「白背景、正面向き」の写真ではな… 続きを読む
小学5年生から高校3年生まで、全校生徒がTOEIC及びTOEIC Bridgeの英語資格試験を受験しました。 2012年09月25日 火曜日 9月23日(日)本校を会場としてTOEIC及びTOEIC Bridgeの英語資格試験が実施されました。 本校では昨年よりオフィシャルセンターとして毎学期この試験を実施しています。2学期は小学生から高校3年生まで全校生徒が受験することになっています。 夏休みからこの試験をターゲットに勉強を続け… 続きを読む
1年に1度の全校写真撮影。200名を超えるスタッフと生徒が一枚の写真におさまりしました。 2012年09月19日 水曜日 昨晩は随分雨が降ったようでキャンパスのあちらこちらに水たまり。でも今朝は朝からいい天気で、空気も澄んでいて絶好の写真撮影日和になりました。 2時間目が終わるとキャンパスに鐘の音が鳴り響き、日直の先生方が生徒達を中庭に集合させます。ニコニコしながら眩しい顔で教室棟から出てくる生徒たちは、お互いに… 続きを読む
立谷相馬市長より立教英国学院チャリティーグループにお礼状が届きました。 2012年09月15日 土曜日 本校チャリティーグループが昨年のオープンデー活動で集めた寄付金を相馬市震災孤児のための基金としてこの夏に送り、相馬市長自らが筆をとられた心のこもった立派な感謝状が届きました。 この夏、ケンブリッジ大学でのサイエンスワークショップを前に本校でプレワークショップが行われましたが、これに日本から招待され… 続きを読む
ロンドンオリンピックで東北の中学生と立教英国学院の中学生が結んだ絆。 2012年09月12日 水曜日 日本オリンピック委員会(JOC)などが主催した復興支援プロジェクトにおいて、岩手・宮城・福島・茨城の中学生20名がイギリスを訪れました。 8月4日、立教英国学院の生徒15名もこれに参加し、ハイドパークでトライアスロンの観戦、応援を一緒にしました。オリンピックで活躍した日本人選手団も訪れ、メダルに触… 続きを読む