体育科教員研修

体育科教員研修
体育科の教員が3日間の教員研修に参加しました。本校はイギリスにある日本人学校ですので、日本ほど研修に参加出来る機会は得られません。先日バスケットボールで対戦したMichael Hall校で体育科教員の研修会を実施することがわかり、今回の参加が実現しました。教官は20年以上、Michael Hall校に勤めているMr.Martinという方。その方の指導の下、金曜日の夜から日曜の昼過ぎまで、3日間のコースがスタートし、ウェールズやアイルランドなどイギリス各地やドイツから約50名の参加者が集結しました。
Michael Hallという学校はシュタイナー教育を取り入れている学校です。シュタイナー教育は
・芸術教育
・自由への教育
などと呼ばれています。 1919年ドイツで始まったシュタイナー学校は現在、ドイツ、イギリス、アメリカ、日本など世界中に存在します。ペーパーテストをやらない、担任教員が8年生まで持ち上がる、ある教科の授業を毎日2時間×4週間のブロックで学習するという主要教科の周期集中制(エポック授業)など、独自の教育方法をとっています。体育の授業では、世界中の多くのシュタイナー学校でボートマ体操、いわゆる空間ダイナミクスを行っています。
今回の研修もボートマ体操を中心に発達段階に合わせたチルドレンゲームやスポーツをMartin氏の指導の下、メンバー全員で行いました。体一つ一つの動きに着目し、世界中の伝統的な遊びや器械体操などあらゆる角度から体を動かすことに関して学んでいきました。また、運動の苦手な子どもに対してどのような用具を使用し、補助していくかなど実際に参加者が体験し、習得していく機会も多くありました。最終日には体育教員が集まり、学校現場での悩みや教員としての考えを共有する話し合いの場も設けられ、充実した研修期間となりました。
3日間という短い時間の中で得たものは多く、大変貴重な経験ができました。本校では、教員間の研究授業や教科内での週1度のミーティング等を行い、授業の質の向上に取り組んでいます。今回のような外部での教員研修はイギリスではなかなか困難なことではありますが、今後もこのような取り組みが教育現場では必要となってくると思われます。