例年行われるスポーツテストが今年度は9月23日の月曜日に行われました。
昼食後、どんよりとした曇り空のもと、小学生から高校生まで全校生徒が中庭に集合。
体育委員の指示のもと準備体操をすませ、早速体育館やテニスコート、陸上競技場へ分かれて移動していきます。
体育館では「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」の5種目が行われました。
各種目には担当の先生と体育委員が付き、説明や記録をします。
「先生、ほら、見て!去年より10も握力上がったよ!」と小学生。
入口のところでは、3グループに分かれて長座体前屈。この測定に使う道具はコピー用紙の箱と板で作った手作り作品。もう何年も使っています。
計測はそれぞれ2回ずつ。知らず知らずのうちに真剣になっていく生徒達は、いつの間にかまるで「スポーツ」を楽しんでいるかのようでした。
体育館を出ると眩しい光がキャンパスに溢れていてビックリ!さっきまでのどんより雲はどこかへ行ってしまい、テニスコートで「ハンドボール投げ」に挑む生徒達の元気な声が響いていました。
その向こうの陸上競技場では、各学年ごとに50メートル走の計測。2人一組で次々にスタートがきられていました。立教記録の6秒台を出す生徒が今年は出るか??
「本当にいい天気になりましたね!」
最後の種目、「持久走」の為に全校生徒が陸上競技場に集まる頃にはみんなの顔も晴れやかになっていました。
女子1000メートル、男子1500メートルの持久走はそれぞれ2グループに分かれて走ります。
最初からトップ集団に入って予想通りトップでゴールを果たした貫禄の高校3年生もいれば、2学期の新入生が1、2位を独占する女子のグループも…
どのグループも、小学生から高校3年生まで混合で、大きな子も小さな子も皆が一緒に走ります。
男子第2グループでは腰を痛めていた高校2年生が小学校5年生とペースをあわせて一緒に走る微笑ましい光景も見られました。
さすがに途中でペースをあげて離れていったのですが、最終ラップでこの5年生が最後の走者になると、その横に再びこの高校2年生が走る姿が… そして一緒にゴールイン!
「馬鹿だなぁ。」
とゴールのところでタイムを計っていた体育科の先生がポツリと言いました。
どうやらその高校生、1周多く走ってのゴールインだったようです。
4時半終了。すべての種目を終えて帰っていく生徒達の後ろ姿がなぜかとっても格好よく見える夕暮れ時でした。