漢字コンクール。それは年に2回開催される漢字100問テストのことである。全校生徒と教員が一斉に夜の7限の時間に問題を解く。範囲は毎日取り組んでいる漢字小テストのテキスト一冊。毎日こつこつ勉強している人は日ごろの成果を一挙に発揮する日である。とはいえ、範囲は小テストに比べずっと広い。一度覚えた漢字も忘却のかなた、なんてこともあるだろう。さらに3学期の漢字コンクールは1学期に比べ難易度が高い。テキストの「読み」の範囲から「書き」問題が出題されるという。かるた大会、合唱コンクール、ミレースクール交換留学、アウティング、生徒会選挙…。多忙をきわめた3学期だったが、これが最後にしてもしかしたら最難関行事である。
時計の針が19:30を指すと、「始め」の合図。みんな真剣に漢字を書く。雑な字ではいけない。とめ・はねまでしっかりチェックがゆきわたる採点であることは事前に通知済みだ。いつもより丁寧に文字を書いていると、あれれ、いつもは書けるはずの漢字が書けない、なんてことも。いや、元から書けていなかったのか?もっと普段から丁寧に字を書かなくては。
毎回漢字コンクールでは「ウルトラC問題」があり、出題テーマが知らされている。今回は「海の生物」をテーマに難問が出題された。「猟虎」「水母」「烏賊」…事前に一生懸命に覚えた生徒はたくさんいただろう。実際に出されたのは「柳葉魚」「秋刀魚」「雲丹」など。こんな問題も出た。
問題97:オットセイは一夫多妻制だ。
「夫制」!?と一瞬考えてしまったが、これは勿論海の生物のオットセイ。書けた人は一体何人いたのだろう。
夜に行われた漢字コンクールの答案はすぐに採点され、夜中に成績優秀者が貼り出される。こんなに難しい問題でも、満点近い点数を出す生徒が多々いることに驚きである。毎年恒例の漢字コンクール。来年はもっと良い点数をとれるように、日々の小テストを真剣に取り組んでいかなくては、そう決意した夜だった。