Bless you

Bless you

はっくしょん。と誰かがくしゃみをする。それに対して私がブレスユーと誰かに言う。誰かは私にセンキューと言う。逆もまた然り。はっくしょん。と私がくしゃみをすると誰かが私にブレスユーと言ってくれる。そうして私は誰かにセンキューと言う。 ブレスユーとは"Bless you"、つまり簡単に訳せば「(あな…
経験という財産

経験という財産

冬休み中の12月。今年もフランスのクリスマスマーケットを屋台で買ったチュロスを片手にぶらついていた。フランスに中学1年生から約5年間住んでいるけれど、この間、次の春に日本に帰ることが決まった。 来たときはフランスのことが嫌いだった。 フランス人は礼儀正しくないように思えたし、言葉が通じないか…
40期生 鈴木さん、新名さん

40期生 鈴木さん、新名さん

1年ぶりに訪問させて頂きました。(多分)最短で卒業しました40期生の鈴木です。人生で一番濃い時間を過ごした立教生活を懐かしく思い出しました。戻ってこれて本当に良かったです。ありがとうございました。 (鈴木さん) 一年ぶりの訪問しました。40期生の新名です。 ちょくちょくアウティング…
4期生 酒入さん、今時さん、可児さん

4期生 酒入さん、今時さん、可児さん

32年振りの立教訪問。今回は家族を連れてやってきました。中学時代の思い出がいくつもよみがえってきて大変懐かしく、自分がどれだけ恵まれた素晴らしい生活を送っていたか、改めて感じさせられました。(同期の可児家、今時と一緒にに来れたのも一生の思い出です。) 高橋先生、建物の中までご案内頂き有難うござ…
「心の中に持つ絵画あるいは音楽」〜高等部1年生アウティング

「心の中に持つ絵画あるいは音楽」〜高等部1年生アウティング

 高等部1年生は、ナショナルギャラリーを訪れて世界の名画に触れた後、ミュージカル「ウィキッド」を鑑賞するという芸術一色のアウティングとなりました。   2月初旬、霧雨のロンドンの街は少し寒く、それでも雨にはすっかり慣れっこのロンドンの人々は傘もささずに歩いています。そして、生徒たちも小雨をもの…
37期生 伊藤さん、松岡さん

37期生 伊藤さん、松岡さん

4年ぶりにここを訪れました。 アップルクランブルの味は変わってしまいましたが、生徒の雰囲気やのどかな校風は何一つ変わっていませんでした。 立教英国学院で過ごした2年間は、大学生活4年間よりもずっと濃く忘れられない一生の思い出になると思います。 また来ることが出来れば大変嬉しいです。…
ダイアナ妃

ダイアナ妃

 今回のアウティングでは、最初にヴィクトリアアンドアルバートミュージアムに行って、次にアルバートメモリアルを見て、ケンジントンパレスに行きました。そしてオックスフォードサーカスからピカデリーサーカスまで歩きながら、夜ご飯を食べたり、お店をみたりしてとても楽しい1日でした。  最初に行ったヴィク…
5期生 塩谷(旧姓 中江)さん

5期生 塩谷(旧姓 中江)さん

35年(?)ぶりに訪れた立教は、すっかり立派な寄宿学校に変貌していてとてもびっくりいたしました。 その中に懐かしい景色、記憶を探すことが不思議な感覚でした。 今の在校生とのLUNCHで生の声を聞くこともでき、当時の自分と重ねてみたり、一緒に訪れた隣りにいる息子が18才、自分が立教を去った…