挑戦

挑戦

起きたのは午前6時45分。ぼうっとする意識の中、鏡の前に立って初めて今日が何の日かを悟る。負けられない戦いが今日ある。幾度も挑んだ闘いに今日ついに終止符が打てるかもしれない。そう思いながら朝の仕度を始めた。 この闘いに挑むようになったのはいつからだろう。そうだ。中3からだ。僕は挑戦状を出す度に…
学期末スクールコンサートに来て下さった地元のイギリス人からお礼の手紙が届きました。

学期末スクールコンサートに来て下さった地元のイギリス人からお礼の手紙が届きました。

毎学期末に開かれるスクールコンサート。保護者の方々は勿論、地元イギリス人の方々も毎回たくさんいらっしゃいます。 今回も大盛会のうちに終わったスクールコンサートでしたが、早速地元の方々からお礼の手紙が届いています。 その中から2通をご紹介します。    *   *   *   * …
ゴージャス

ゴージャス

ゴージャスと聞いたら、何を思い浮かべるだろうか。私たち日本人は、きらびやかなものや、金ぴかのもの、高価なものをイメージするのではないだろうか。しかし、ホームステイ先の人は、私の思うゴージャスとは全く違うものに、ゴージャスと言っていた。 一緒に歩いていた時、古い家ばかりが並んでいる通りがあった。…
ウィンブルドン

ウィンブルドン

 今回のウィンブルドンは、待ち時間に雨が降ったり止んだりで、初めはそんなに楽しみにしていなかった。私が知っているような有名な選手は全部センターコートで試合が行われていて、ウィンブルドンまで行っても結局モニターで見るのか......と思って、全然期待できなかった。  だから、端の方の小さなコート…
観察眼

観察眼

人生5度目のウィンブルドン。中学1年生の時は、どんな選手がいるんだろうか、選手のサインもらえるかなぁなどと、いろいろなことを考えていた。今思えば、随分簡単に考えていたなぁと思う。選手にとっても年に1度のウィンブルドン。そう易々と選手がサインをくれるわけがないじゃないかと、5度目にして初めて気づいた。…
<国語科>詩の授業で創造性と表現力を育てる(後編)

<国語科>詩の授業で創造性と表現力を育てる(後編)

前回に引き続き、中学1年生の詩の授業で創作した詩をご紹介します。 今はもう期末テストは終わり、夏休みに向けて楽しみな気持ちが勝っている生徒たちですが、この詩を作った時にはテストの直前。そういう一瞬の気持ちの揺れを表現できるのが詩の良さでもあります。 No.7 僕は走るよ どんどん…
<国語科>詩の授業で創造性と表現力を育てる(前編)

<国語科>詩の授業で創造性と表現力を育てる(前編)

国語科では、思考力やコミュニケーション能力と同時に、創造性と豊かな表現力をもった生徒を育てたいと思っています。 中学1年生の授業では、詩の鑑賞と創作に取り組みました。 一つ一つの言葉の意味や、その言葉を選んだ作者の意図を考え、読み味わった後、いよいよ創作です。「かっこいい言葉を選ぼう」「比喩…
学年の変わり目、意識の変わり目

学年の変わり目、意識の変わり目

私にとってこの春休みは、けじめをつける休みになった。自分の描く将来、そしてその為に進むべき進路、普段は話さない真面目な話を、母と何度もした。また、こんなに真面目な話を母としたのは立教への入学を考えた時以来だった。 「大学生になったら何したい?」母が、まだ来年受験生になるという自覚を持っていない…
ウィンブルドン2016

ウィンブルドン2016

 ものすごい拍手と歓声が沸き起こった。しかし、その雰囲気はすぐに消え、しんとした空間の中で 選手の出す声とボールを打つ音が響いていた。ボールの音が止まるとすぐに、大きな拍手と歓声が聞こえてきた。 このくりかえしが一時間半続いた。あの時間は私にとって夢のような時間だった。  私は、学校行事の…
〈中1 初めてのハーフターム・シリーズ Vo.5 最終回〉ロンドンアイは日本の観覧車とちょっとちがう?!

〈中1 初めてのハーフターム・シリーズ Vo.5 最終回〉ロンドンアイは日本の観覧車とちょっとちがう?!

今回のハーフタームは、この中1のクラスにとっての初めてのハーフタームでした。日本の家に帰ったり、イギリスの家にホームステイをしに行ったりする人が大半でしたが、ぼくは、母にイギリスに来てもらい、ホテルでハーフタームを過ごしました。 様々な所へ行きましたが、その中でも良かったのが、ロンドンアイです…