『携帯の使い方』

『携帯の使い方』

 私はこの夏休み、一週間携帯を使わずに過ごした。親戚の家で過ごしている間に故障してしまい、修理するまでに時間がかかったのだ。私は特に自分が携帯に依存しているとは思っていなかったし、少しの間くらいなくても困らないだろうと思っていた。けれど、それは間違っていたようだ。  まず、暇な時間を潰すものが…
新たなるスタート、立教英国学院 第2学期始業礼拝

新たなるスタート、立教英国学院 第2学期始業礼拝

イギリスの学校では新学年のスタートは9月。夏休みも後半になると「Back to School」という文字が文房具や洋服を売るお店のあちこちに現れます。でもなぜか、イギリスでは「入学式」というものがありません。なんとなく新しい学年が始まってしまいます。 イギリスにある立教英国学院は日本の学校と同…
38期生 川崎さん

38期生 川崎さん

立教を離れてから9ヶ月、1年も経たないうちに戻ってきましたが、とても懐かしく感じました。2学期の最初に来たので、このまま12月までいるような気がしますが、この何も変わらないところが良いと思っています。知っている立教生が沢山いる間に来れたのが嬉しかったです。次はいつ来れるか分かりませんが、また来る日を…
成長

成長

引退試合が終わり、僕は帰りのバスの中でいつもよく見る田舎景色を見ながら一人思った。 「終わりか。」 初めて練習に行った日から今日まで約2年。「楽しかった。」とか「もっとプレーしたかった。」は二の次でこの言葉が自然と頭に湧いてきた。部長として約1年間、嬉しい時も辛い時ももちろんあった。辞めたい…
ウィンブルドンで

ウィンブルドンで

ウィンブルドン初日、曇り時々雨。そんな中私達は、午前4時半に起床、朝7時から列に並んでいた。自分のいる位置から見えるのは、人、人、とにかく人。ものすごい数の人が並んでいた。この並んでいる人たち全員テニス好きで、今日を楽しみに来ているのかなぁ、なんて他人事を考えながら、淡々とただ時間が過ぎるのを待った…
ウィンブルドン

ウィンブルドン

私は学校の遠足で、ウィンブルドンへテニスを観戦しに行った。 学校に帰り、時刻は、だいたい7時半だった。食事の席に着くと、日焼けで真っ赤になっている皆の顔が見えた。隣の席に座る中学1年生の男の子に今日は楽しかったかと聞くと、楽しかったと言い、今日見た選手の名前や、どのプレーが良かったかなどを話してく…
最後のウィンブルドン

最後のウィンブルドン

まだ、太陽も出ていない霧ががかかった早朝。私たちは、目覚めた。今日は、この高3で行ける最後のウィンブルドンだ。理想のあのテニスの聖地。ちょうど2年前、初めて行った時のことを思い出した。まだ、テニスというのも知らず、ただの気休めのイベントだと思っていた。あー、行くのがダルイ。疲れる。なんて思っていた。…
背水の陣を敷く私の人生

背水の陣を敷く私の人生

今、高3になって2ヶ月が経とうとしている。私は2ヶ月前と何が変わった?こんな質問を自分に投げかけても即答できるものが何もない。私は2ヶ月ぼーっとして過ごしたのか?いや、球技大会は真面目にプレイした。放課後も呆けてなどいない。ちゃんと勉強していたはず...。そう「はず」という言葉がどうしても入ってしま…