更新情報

自立の一歩 『校章バッジをぬいつけたぞ』
4月10日に入学式が終わり、新入生たちにとっては寮生活の朝も2日目を迎え、なんとなく感覚をつかみつつあるところ。 でもまだドキドキしています。 中学部1年の新入生は、先生と一緒に校章バッジの縫いつけをしました。 校章バッジとは、入学式に校長先生から頂いて制服ブレザーに縫いつけるもの。 入…
2016年度入学始業礼拝 校長式辞
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして在校生諸君、進学おめでとう。 昨年に続いて、今年もキャンパスの桜が満開で、入学式にふさわしい日となりました。 この学校は1972年、初代校長をつとめた縣康(あがたやすし)先生によって創設されました。世界で最初に海外にできた私立の全寮制日本人学校…
2016年度入学始業礼拝が行われました
桜の花が満開を迎え、まだ寒さを残した風が新緑を揺らす快い春の気候の中、ここ立教英国学院では入学式が行われました。 午前中には、続々と新入生が入寮。 初めての学校に、緊張の顔と、どこか喜びの顔をしている新入生。 その新入生と保護者の方を手厚く迎えるのは、立教の顔である高等部3年生。 案内係…
ミレースクール交換留学体験記「普段関われないイギリスの現地の生徒との会話」
心躍っていた一週間前とは違い、前日になるとホームステイ先ではいろんなことを考えて不安で心臓がバクバクでした。そんな中何とか眠りにつくことができました。 つぎの日は学校と同じ7時起床でした。せっかく春休みに入ったのにと思いながらも目をこすり台所に行きました。私のホームステイ先は娘が昔ミレーに通っ…
ミレースクール交換留学体験記「言葉なんて簡単だよ、だって私はあなた達と話せてるもの!」
私は、卒業式の日、卒業することとは別の不安でいっぱいでした。 現地の学校に行って、人生で初めてのホームステイをするからです。 私は人見知りで、英語もまあまあ得意なだけで上手ではないし、心配なことだらけでした。 そんな私を励ましてくれたのは、ステイ先の子供でした。まだ5歳なのに、清々しいくらいの…