「お別れ、そして旅立ちの日」第2学期終業礼拝

「お別れ、そして旅立ちの日」第2学期終業礼拝

長い長い2学期が終わった。 立教最大のイベントであるオープンデイが終了したと思った途端に期末試験モードに入り、勉強に集中していたらあっという間に12月、いつの間にか期末試験も終了、クリスマスコンサートやキャロリングも既に夢のような思い出になり、この日は第2学期終業礼拝。 立教の第2学期終業礼…
〈社会科〉2015年 2学期の小学生フィールドワーク

〈社会科〉2015年 2学期の小学生フィールドワーク

クランレー村で鶴探し 『クランレー村の鶴探し』ワークは、去年の小学生も取り組んだ『探しもの』タイプのワークです。 『鶴探し』といっても、クランレー村に鶴がバサバサと舞ってはいません。『鶴のロゴ』があちこちに見られるのですよ。訪れたら、こぎれいで明るい村を歩きながら、上に下に目をやって探し…
ケンブリッジ英語検定実施

ケンブリッジ英語検定実施

今月初めにスピーキングテストから始まったケンブリッジ英検、期末テストを直前に控えた先日すべての試験が終了した。 英検凖2級程度のKET受験者が27名、2級相当のPETは30名、そして凖1級並みの英語力が試されるFCEに挑戦した者が13名。先週末と昨日でライティング、リーディング、そしてリスニングの…
ダンス

ダンス

あの日を境に俺の人生は大きく変わった。ダンスの欄に印をつけた。企画長が困っていたため入ることにした。メンバーは14人だった。夏休みに13人になり、企画は始動した。昨年とは方針を変え、やりたい曲をやるということになった。俺は「オープニング」「アメリカ」「日本」が出番。前から練習していたため、少々ギリギ…
オープンデイ

オープンデイ

立教生が一番熱くなり、全力で作り上げる作品の数々が展示されるオープンディ。今年はフリープロジェクトもクラス企画をするのも最後の年だった。立教で過ごしてきた5年間で一番心に残るオープンデイと思えるものだった。話し合いが始まったのは一学期の後半。話し合いの場を設けても私のクラスはいまひひとつ積極性が感じ…
最後のオープンディ

最後のオープンディ

僕は中学1年の時からオープンディを経験している。今年が一番苦労したが、振り返ると非常にクオリティーが高い作品を作ることができたと思う。僕にとって、今年のオープンディは最後でもあり、チャレンジでもあった。大きく、難しい目標をやり遂げることができた。僕のオープンディ魂はすっかり燃え尽きて、これからは高校…
家のある場所

家のある場所

2ヶ月。普通の学校より長い夏休み。しかし長いと感じるか短いと感じるかは人しだいだろう。普通は充実していれば短く感じ、そうでなければ長く感じるのだろう。だが僕は充実していたのに夏休みを長く感じた。 そう感じたのにはいくつか理由があると思うが、一番の理由は、家族の影響だろう。この学校に来て一学期間…
感じるもの

感じるもの

今回、僕は三回目となるオープンデイを迎えました。今回のオープンデイは今までとは違い、大人数での作業となりました。そのため去年できなかったことが今年はできるんじゃないかとわくわくしていました。しかしそれ以上に、高校生との人数差が減ったため、去年は感じなかったプレッシャーがのしかかってきました。 …
オープンデイ準備期間

オープンデイ準備期間

私にとって準備期間は忍耐の連続でした。準備期間に入る前、私は1週間勉強に手を付けずクラス企画に没頭できることに喜びを感じていました。準備期間の初日も軽い気持ちで作業に取り組んでいました。しかし、2日目、背景を体育館で塗っている時、全身で思い知りました。『この作業を1週間続けるというのはどれだけの体力…
感謝、感激のオープンデイ

感謝、感激のオープンデイ

 「総合優勝は......」 太鼓が鳴り響いている時、私の心拍数も鳴り響いていた。口では、「オープンデイのクラス企画は嫌い」と言っていた自分は、いつの日か大好きになっていたことに今年気が付いた。そして最後だから優勝したいと思うようになった。クラスみんなも同じだった。  「原爆」という難しいテ…