更新情報

UCLワークショップ「英語はツールだ」
このワークショップの開催を知ったときどうしても参加したい。そう思い、選考の作文で「必ずや立教生として活躍します。」と思いをこめて記した。その強い思いが功を奏したのか選ばれ参加することができた。受験生が、と思う人もたくさんいただろうが、きっと何かがある。何かが変わる。どうしても、と強く思った。自然に…
ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「ブリーフィング・ウィークエンド」
「もうすぐ来るな。」 「そうだな。」 同じような会話を繰り返しながら、僕は玉井君にずっとくっついて歩いていた。 もうすぐ大勢の外国人が来る。こうして英語が堪能な玉井君の近くにいれば、絶対に大丈夫だ。そんな思いからの行動だった。あわよくばこのまま最後まで・・・とも思っていたが、そう上手くはい…
ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「サイエンスワークショップを通じて」
サイエンスワークショップは、想像していたようにやはり大変だった。 だが、「大学レベルの高度な知識、技術を実験を通して学べる」という喜びが大きくて、最初は「長く感じるだろうな」と思っていた七日間があっという間に過ぎていってしまったくらい、毎日が本当に楽しかった。特に僕が今回選んだ研究テーマは、大…
フラワーアレンジメント部がフラワーショーに参加しました
立教では校内の色々な場所がフラワーアレンジメントで飾られています。チャペルの祭壇、食堂ニューホールの入り口、ダイニングテーブルの上、教員室の入り口。季節ごとの素敵な花で学校に彩りを添えているそれらの作品を創っているのは、フラワーアレンジメント部に所属する生徒たちです。そんなフラワーアレンジメント部…
エディンバラを訪ねて
私は夏休みにスコットランドのエディンバラというところに行きました。エディンバラにはエディンバラ城というイギリスの中でも有名な観光地があります。おそらく普通のエディンバラに行ったらその城に行くと思いますが、私は行きませんでした。なぜ行かなかったかというと、エディンバラの街並みを満喫したかったからです。…