更新情報

オープンデイまであと少し!今週は準備期間です。
今週は、イギリスではハーフタームにあたります。2学期の折り返し地点、勉強はいったんお休みとなる一週間です。 立教生にとってこの一週間は、頭と体を休めるのではなく、むしろフル回転させる一週間となります。理由は、11月1日に迫ったオープンデイ(文化祭)。各クラス単位での展示企画に加えて、クラスや学年を…
高等部3年生遠足:ロンドンへのラスト・アウティング
高3の今年の行き先は、ちょっと毛色が違った。いつもなら、テムズ川沿いにそびえるビッグベン(時計塔の通称)で有名な、ゴシック建築の荘厳さあふれる国会議事堂だ。しかし今年はなんと『最高裁判所(The Supreme Court)』と『内閣戦時執務室(Cabinet War Rooms)』だった。 …
英検実施:忙しい中でもしっかり勉強して臨みました。
全校アウティング後まもない週末、実用英語技能検定が実施されました。オープンデイの準備も本格的になり忙しい毎日ですが、生徒たちはしっかり勉強をし試験に臨みました。試験日が近づくにつれて、放課後や自習時間に教員室にあるCDプレイヤーを借りに来て、リスニングの勉強をする生徒も目立つようになりました。 …
ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「結果の見えない実験の楽しさ」
「はい。これから1分間、近くの人とこれについて話して。」 その時、私は、ここからワークショップは始まっているんだと実感した。 ケンブリッジ大学にコーチで到着して少しした後、私達は大きなホールに召集された。その席は、自由だったが、余り同じ学校同士の子で座ったり固まったりはしてなかった。それがま…