更新情報

春休みに気づいたこと
私はいつものように春休みを迎え日本に帰った。3学期は1年の中で一番短い学期なので、日本に帰っても頭に残っている冬休みの景色のまま何も変わっておらず、気温も低かったのでまるで冬休みの続きのようだった。 いつものようにソファーに座り、リモコンでテレビを付ける。ニュースをやっていた。内容は、東日…
夢見心地の英会話: エルムブリッジのご老人たちと1時間の懇談会。
今日の英会話の授業は少し特別だった。高校3年生のうち20名が外出。地元の村、クランレーにあるご老人たちのコミュニティーで懇談会をすることになっていた。 1時間目終了後、出発直前に風邪気味の生徒が数名外出を断念、代わりの生徒を探しに教室に行くと、「僕行きたい!」「私も行かせてください!」 あっと…
今年も大盛況のJapanese Evening
5月8日(金)、立教では毎年恒例になっているJapanese Eveningが行なわれました。7時半の開場前には、すでに多くのお客様が入口で待っている状態で、過去最多となる約150名の方々が会場に足を運んでくださいました。 地域のみなさんに日本の文化、伝統を紹介して、日英の文化交流に貢献したい…
「うちらのソフト」〜 球技大会 〜
まばゆい太陽の中から、まるで皆既日食のように、かたや隕石のように、それはスローモーションで降ってきた。 土曜日は雨が降るらしい。礼拝で校長先生の口から出た言葉に、私は何も感じなかった。普通球技大会当日に雨が降るとなると、気落ちするところだろう。特に種目はソフトボールだったので、そう思っても…
自然のなかで仲間と穏やかな時間を過ごせた「ブルーベル見学」
今年も、毎年恒例のブルーベル見学に行ってきました。ブルーベルは、日本における桜のように、イギリスの春を代表する花といわれています。ということは、ブルーベル見学は、いわば全校で行くお花見のようなもの。幸いなことに、立教は敷地の奥にブルーベルが多く咲いており、徒歩でその姿を見に行くことができます。昼食を…