サイエンスワークショップ:何事にも真剣に取り組むことの重要さ

サイエンスワークショップ:何事にも真剣に取り組むことの重要さ

サイエンスワークショップに自分が貢献できること。それは英人に日本を伝えるということだろう。  自分は前の学校で卓球部に所属していた。県内では強豪校として有名だった。当然、練習はハードなもので、共に練習に励んできた者が、一人、また一人と辞めていった。自分も何度も辞めたいと思った。しかし、そんな気持ち…
Science Workshop in TOHOKU 抱負

Science Workshop in TOHOKU 抱負

私が東北でのサイエンスワークショップに参加したいと思った理由は2つあります。  1つ目は同世代の英国人との交流です。高校1年生のときに参加した、ミレースクールとの交換留学では沢山の良い経験をすることが出来ました。特に、日本人と英国人の感性の違いに面白さを感じ、それが「Science」に限定されたと…
ハーフターム

ハーフターム

 私がホームステイをした所はホーシャムにある3階建てのお家でした。ホストマザーが私たちを迎えに来た車は三人暮らしにしては大きな車で、中へ入るとキャンピングカーになっていました。まだ会って間もなく、家の合鍵を渡されました。ホストマザーが働いているということもありますが、このホストファミリーが私たち…
サイエンスワークショップに向けての抱負

サイエンスワークショップに向けての抱負

 ケンブリッジで英国人と一緒に研修を受けるという貴重な体験で、普段触れることのない機材や技術に触れられる上、、同年代の英国人と交流することができるというのは想像しただけで胸が躍る。交流の中で、言語の壁を乗り越えてお互いの文化について情報交換したい。相手が科学をどう捉えているかや学校ではどんなことを学…
地元の学校との交流シリーズ〈第3回〉 Farlington Schoolとの交流

地元の学校との交流シリーズ〈第3回〉 Farlington Schoolとの交流

期末考査が終わったばかりの6月29日(日)の午後、立教の小中学生と高校生の一部の女子生徒達がFarlington Schoolを訪れました。 Farlington Schoolは女子校で、立教と同じくらいの年齢の生徒がいます。通学の生徒と寮生活をしている生徒がいて、この日はイギリス以外にも様々…
サイエンスワークショップに期待していること

サイエンスワークショップに期待していること

私がサイエンスワークショップに期待している事は主に二つあります。 一つ目は、サイエンスワークショップへの参加によって、今まで自分が持っていた世界観がまた全く違った方向へ広まっていくことです。自分の視野が広がって、今社会で求められている柔軟性のある人間に少しでも近づける事です。普段なら見られないよう…
サイエンスワークショップに向けて

サイエンスワークショップに向けて

 私がサイエンスワークショップに参加しようと思った理由は、2つある。  1つ目は、研究についてだ。このワークショップでは、最前線で研究をしていらっしゃる先生方から授業を受けることができる。学校の理科の授業の多くは、かなり昔に分かった真実を説明され、それを理解し、世の中の仕組みを学んでいくものに…
ジャパニーズイブニング

ジャパニーズイブニング

立教英国学院に入学してから約1か月が経ちました。早速、英国人との関わりを持ちました。一つ目は、ジャパニーズ・イブニングです。立教の人はこれを略してジャパイブと呼びます。この行事では、日本の伝統的な遊び、日本特有のものを地域の英国人に紹介します、紹介するテーマごとに、全校から各学年2,3人ずつ集ま…