オープンデイ:普段の教室をまったく異質な展示空間へ!自慢の創作を競い合う。 2013年11月10日 日曜日 オープンデーの目玉は各クラスの展示だ。各学年各クラスが、それぞれ自分たちが考えたテーマで、普段の教室をまったく異質な展示空間へ作り変え、自慢の創作を競い合う。 それぞれのクラスの展示を紹介すると、小学5年・6年と中学1年は日本の伝統的な遊びがテーマである。綾取りをする巨大な手の模型を中心に、… 続きを読む
そこでしか見れない、できないことをして、イギリスという国を少しでも楽しめる「アウティング」 2013年11月09日 土曜日 私は今回のアウティングで、買い物で店員に英語で話しかけたり、メニューの表記が英語だったり、日本では絶対に見れないような教会や町の建物を見て、改めて自分が日本という国を出て、イギリスという地にいるんだなと思った。 アウティングというと外に出て楽しく買い物をしたり、外食するということだけを考え… 続きを読む
二学期アウティング:「この町はアンモナイトを愛しているように感じられました。」 2013年11月08日 金曜日 僕は、二学期のアウティングで、ライムリージスに行きました。ライムリージスは世界遺産のひとつで、ジュラシック海岸の中央あたりに位置する港町です。 ライムリージスのがけから中生代の一億八千万年間に地球に存在した生物の化石が多く発見されています。特にメアリー・アニングという人が見つけた魚竜と首長竜の… 続きを読む
町を歩きながらイギリスを感じた「ケンブリッジ」 2013年11月07日 木曜日 私たち高一は、アウティングでケンブリッジへ行った。毎年高一はケンブリッジと決まっていて、先輩方から色々と聞いていたが、先輩によって言うことが違ったために、結局どんな所か分からないまま当日を迎えた。 二時間半もかけてケンブリッジに到着した。きれいな町だよ、と先生がおっしゃっていたことが納得で… 続きを読む
高等部3年生 私立文系コースの生徒達がシェークスピア観劇に外出 2013年11月06日 水曜日 高3の私立文系コースではイギリス人によるEnglish Projectの授業があります。今年度はシェークスピアとその作品について様々な観点から学習を進めてきました。そしてその集大成として、地元の学校の生徒達が演ずるシェークスピア劇を鑑賞。以下 English Project担当のシャープ先生からレポ… 続きを読む
9期生 八木さん、20期生 鈴木さん〈11月3日来校〉 2013年11月05日 火曜日 9期の八木です。26年ぶりに立教訪問しています。 色々な変化を見て、びっくりしていますが、本館・新館を見て当時のことが思い出され、やはり自分の軸はここで出来たのだなと思う次第です。 この9月にロンドン赴任となり、初の海外赴任、しかもそれがこの憧れのロンドンということで、今後この数年の生活、楽しみ… 続きを読む
ここでしか味わえないもの 2013年11月05日 火曜日 煙が立ち込める舞台上で、赤い旗が大きく振られ揺れていた。 私が観劇した「レ・ミゼラブル」は、19世紀初頭のフランスを舞台としている。民衆たちは、命をかけて「自由」を追求し闘った。私は革命軍が士気を高め歌っている中、揺れている大きな大きなあの赤い旗に、彼らの強い「自由」への想いを見た。 … 続きを読む
18期生 井上さん、平野さん〈11月3日来校〉 2013年11月05日 火曜日 2度目の文化祭、去年以上の盛り上がりに圧倒され、若いパワーは羨ましいと思う今日この頃です。 カレーもお米が多少堅く、当時を思い出させてくれました。変わらぬ立教、衰えゆく私の体力、今年36歳ですが、私の原点立教で感じることは山ほどあります。来年も来たいと思います。 (井上さん) 3度目の文化… 続きを読む
長州ファイブゆかりのUCLで東日本大震災被災地の高校生達がプレゼンテーションをしました。 2013年11月04日 月曜日 この夏、ケンブリッジ大学で行われたサイエンスワークショップ(クリフトンサイエンストラスト/立教英国学院共催)に参加するため、東日本大震災の被災地域を代表し、福島県、宮城県、岩手県より9校、21名の高校生、9名の教員が来英しました。 震災より2年が経過し、復旧、復興が進みつつありますが、まだまだ… 続きを読む
「あたりまえのことが、何故かとても新鮮に思えた」短期交換留学 2013年11月01日 金曜日 一週間英人の家庭で生活して、文化の違いを体感したのかと思いきや、そうでもない。差異を感じなかったというわけではなく、もっと大きなことに気付くことができたのだ。 短期のホームステイなら学期末に何回か経験しているが、思えばそのたびに、わたしは日本と英国の相違点を意識していた。対照的なところ。根本… 続きを読む