更新情報

H3 アウティング ~ 最後のアウティング ~
まず始めに訪れた場所は国会議事堂(The House of Parliament)。 ガイドの方に着いていきながら、幸いにも上院、下院ともに見学する事ができ、純金で装飾されたきらびやかな上院の議場と質素なつくりの下院の議場を見比べる事ができました。 建物の中は単に会議場があるだけではなく、王室や…
高校2年生アウティング 大学の街オックスフォードで、良い思い出ができました。
高校2年生は例年通り、オックスフォードに出かけました。 この日のメインは、クライスト・チャーチ・カレッジなどの見学を含むガイドツアーです。 実際に大学や街の中をガイドの方と一緒に歩きながら、解説を聞くことができました。 クライスト・チャーチ・カレッジは多くの著名人を輩出した大学としても有名…
秋晴れの高1アウティング。ガイドツアーにケム川パンティング、学都ケンブリッジを存分に堪能しました。
前日は冴えない曇り空。雨も降る肌寒い日でした。 「なんか明日アウティングに行くって感じしないよね。」と生徒がポツリ。 でもアウティング当日は朝から快晴。 翌日はまた一日中激しい雨が降ったりやんだりだったので、この日はまさに奇跡的なアウティング日和でした。 高校1年生45名はこの秋晴れの一日を…
小中学生アウティング WARNER BROS. STUDIO TOUR: The Making of Harry Potter!
「今回のアウティングは・・・ハリーポッターを見に行きます!」 それを聞いた時のみんなの歓声から、アウティングへの期待や、ハリーポッターファンの嬉しさがよく伝わってきました。そして迎えた今日という日。忙しい毎日が続く中で、学校を離れてのお出かけを心待ちにしていたことでしょう。2学期からの新入生にと…
国語科レポート「短歌の学習」
中学部2年の教科書の単元である「短歌」を読み、まずは短歌を代表する正岡子規や与謝野晶子などの歌人の短歌を学習しました。その後現代短歌を代表する俵万智さんの歌集『サラダ記念日』を取り上げ、文語定型詩と口語定型詩の違いを学びました。そして最後には自分自身で実際に短歌を創作していきました。単なる創作ならば…
9月30日(日)野外研究会外出
青く晴れた空の下、野外研究会の一員である僕は生徒三人と先生一人で近くの村に行き、緑の世界へ入り込んでいった。 そこはもう森で回りは小川と木ぐらいしか目に付かなかった。 そんな感じの景色を行くと、どこかの牧場にたどり着いた。 もの凄い鋭い角を持っている肉牛、白黒模様の人懐こい馬。 …