秋晴れのキャンパス ー 12名の新入生を迎えて新学期がスタートしました。 2012年09月10日 月曜日 例年になく天気が良かったイギリスの夏 ー 夏休み最後の数日は冴えない天気が続いていましたが、先生方が学期始めの準備を始める頃から再び快晴が続き、9月7日の生徒帰寮日は新入生達を歓迎するかのような「秋晴れ」となりました。 この日は朝から先生方がロンドン・ヒースロー空港やセントパンクラス駅、ガトウ… 続きを読む
16期生 大倉さん 2012年09月10日 月曜日 昨年7月に帰国して以来1年ぶりのRikkyo Schoolです。 1年ばかりでは大した変化も無いでしょうが、母校も先生方もご健在で安心しました。 また機会があれば寄らせてもらいます。 続きを読む
13期生 田中さん夫妻(奥様旧姓:森口) 2012年08月26日 日曜日 10年ぶりに母校に戻ってきました。 前回は妻と2人きりでしたが、今回は薫と瑞という2人の娘が加わり、4人での再訪です。 小川先生にご案内いただき、懐かしい日々に想いをはせつつ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。 遠くともいつでも戻れる立教に感謝です。 〈13期生 田中さん〉 10年ぶり… 続きを読む
1学期 中学部2年生 英語科校外学習報告《第4回》 2012年08月21日 火曜日 地元 Cranleigh の町の店を中学校2年生が1軒1軒まわってインタビューをした。これまでにも幾度となく訪れたことのある町なのだが、お店をまわり色々な質問をしているうちに不思議な親近感が湧いてきた。つたない英語を一生懸命聞いてくれた人、聞いたことの2倍も3倍も話をしてくれた人、大喜びで一緒に写真… 続きを読む
1学期 中学部2年生 英語科校外学習報告《第3回》 2012年08月20日 月曜日 地元 Cranleigh の町の店を中学校2年生が1軒1軒まわってインタビューをした。その結果はいかに? 全部で6つの質問をしたが、そのうちの最後の質問は「Do you like this town?」。チェーン店と古くからある個人経営の店が半ばするこの町の人たちがどれだけこの町を愛しているのか?… 続きを読む
近隣の町レポート:イギリスで一番大きな村、Cranleigh (クランレー) 2012年08月19日 日曜日 クランレーはCRANLEIGH。立教に在籍したことがある生徒ならば、一度は行ったことがあると思います。 クランレーは「the biggest village in UK(イギリス一 大きな村)」...自称ですけれども、なんとも微笑みがもれるサイドネームです。イギリス一大きな村でも、メインストリート… 続きを読む
中学部3年 国語科『Xの肖像』【第3回目】 2012年08月18日 土曜日 中学部3年生では、教科書中の井上ひさしの作品である「握手」の学習後、ことばやしぐさ、行動などを通して自分の最も身近な人物Xについて描写する「Xの肖像」という作文を書きました。 みなさんはこれらの描写から、Xとはどんな人物を思い浮かべるのでしょうか。 ********************… 続きを読む
1学期 中学部2年生 英語科校外学習報告《第2回》 2012年08月17日 金曜日 地元 Cranleigh の町のお店を中学校2年生が1軒1軒まわってインタビューをした。その結果はいかに? 生徒たちは1学期の間、毎週交代で32軒の店をまわった。町の全店舗の恐らく1/3程度だが興味深い結果が得られた。 全部で6つの質問をしたが、そのうち5つの質問に対する答えを下記にまとめてみた… 続きを読む
日英高校生のためのサイエンスワークショップ開催〈2012年度〉 2012年08月16日 木曜日 2010年から始まったケンブリッジ大学でのサイエンスワークショップは今回で3回目を迎えることとなった。今年は京都滋賀地域の4校のスーパーサイエンスハイスクールの高校生に加えて、東日本大震災被災地域を代表して福島県、宮城県より17名の高校生、教員を英国に招待した。ケンブリッジ大学でのワークショップに先… 続きを読む