中3国語で今道友信氏の「温かいスープ」を読んで国際性とは何かを考えました。ー第9回 2012年06月13日 水曜日 日本人が国際性を得るには 思うに、国際性とはマイペースに生きるということではないだろうか。こう思ったのには理由があります。 去年、私が短期留学した時、ステイ先の高三の女の子には彼氏がいた。高三だから彼氏ぐらいいるのは日本でもよくある話だと思うが、なんとたった一週間のホームステイ中に四日間… 続きを読む
「憧れの立教生」になるために 2012年06月12日 火曜日 4月15日、私は立教英国学院に入学しました。前からパンフレットやDVDを見ていて、「しっかりした学校」という印象を持っていました。入学して思ったのは、「しっかりした学校」でも「皆優しくて、面白い学校」とも思うようになりました。先輩も同級生も後輩も優しく、わからないことを教えてくれました。しっかりし… 続きを読む
野外研究会でWorthingの海に外出:楽しくて、ちょうどいい息抜きになったので良かったです。 2012年06月11日 月曜日 久々の快晴の日曜日!野外研究会で海にでかけ、楽しい時を過ごしました。 5月27日、快晴の日曜日に、野外研究会の生徒10名はWorthingの海へ出かけました。 5月になっても冴えない天気が続いていた英国でしたが、この一週間はTシャツ一枚で過ごせるほどの気温に恵まれ、急遽行き先を海に変更しまし… 続きを読む
7期生 渡辺さん 2012年06月10日 日曜日 27年振りに来ました。 当時との変化に驚く面が多い反面、Fieldに行けば昔の学年対抗のサッカー試合で得点した事を思い出したりもします。 昔の思い出より、今でも付合いのあるここで一緒に過ごした友達が得られたのが大切です。 続きを読む
英語科・社会科フィールドワーク、ナショナルトラスト”Hatchlands Park”に出かけました。 2012年06月10日 日曜日 5月16日(水)の午後、毎学期行われている恒例の英語科・社会科合同フィールドワークが行われました。 今回の目的地は、学校から車で30分程、GUILDFORD近くにあるナショナルトラスト、"Hatchlands Park"です。 ここにあるお屋敷、オーナーの趣味で「あるもの」がたくさんコレクショ… 続きを読む
中3国語で今道友信氏の「温かいスープ」を読んで国際性とは何かを考えました。ー第8回 2012年06月09日 土曜日 国際性 今道友信氏の「温かいスープ」を読んだ。その中の今道氏が経験したようなことを、僕も経験したことがありました。これが国際性といえるのかどうか分かりませんが、僕の心が温まった体験を書きたいと思います。 去年の十二月末僕達家族は父親の海外赴任によりイギリスに来ました。イギリスに来てから少… 続きを読む
違う国同士の文化を知り合うことがこんなに興味深いことだという事を知りました。 2012年06月08日 金曜日 私はJapanese Eveningであやとりの担当になりました。今まで私が作れるものと言えば「箒(ほうき)」くらいしかなかったのですが、これを機に、「橋」や「ゴム」が作れるようになりました。練習を重ねる毎に作るスピードが速くなったり、きれいな形が作れたりして、あやとりは思っていた以上に深いなぁと実… 続きを読む
球技大会「互いに競って協力すること、そして励まし合って創り上げる最高の大会」 2012年06月07日 木曜日 全校生徒が全力でプレーし、創り上げた球技大会。あっという間に過ぎていった球技大会はとても充実していて、何より楽しかった。一つのこと、スポーツに全力で取り組んでそれをぶつけ合う。皆で協力してきたからこそ、皆で喜び合えるし、励まし合える。その温かさがあるのが、球技大会だと思う。 今年の球技大会の色… 続きを読む
M1・P5 社会科フィールドワーク 2012年06月06日 水曜日 昨年2011年度から始まった、中2以下を対象とした学期ごとの社会科フィールドワーク。今年度第一回のワークを5月9日(水)に実施しました。題して「クランレー村散策」です。 CRANLEIGH(クランレー)村は立教から一番近い集落。見えるものは見渡す限り緑の丘陵と草を食む羊と牛たち...というカント… 続きを読む