3学期アウティング:ミュージカル、『レ・ミゼラブル』を見て 2012年04月01日 日曜日 「下向け、目を合わすな。下向け、仲間を見ろ」 幕開けは、囚人達の暗く重い、辛い労苦を耐え忍ぶ声だった。警官と目が合ったら、それだけで鞭打たれることが分かっているのだから決して目を上げるな、と言っているのだ。当時の情勢をよく表わしている始まりであると思う。 ジャン・バルジャンは、元々心根の優しい少… 続きを読む
中2最後の外出:「まさに集大成という様な感じの最高の一日となった。」 2012年03月31日 土曜日 私達中2は「サウスダウンズ」という丘に行く事になった。 だがその日は、生憎の雨。外出出来ないかと思った。 取りあえず、昼食後すぐに着替えて教員室前集合という事だったので着替えてミニバスに乗った。 乗車中はやはり雨が降っていた。最悪だ。 30分程ミニバスに揺られてから到着した。なんと、その… 続きを読む
大英博物館、ショッピング、他国籍料理、ミュージカル…etc. 中身がいっぱい詰まった楽しいアウティング 2012年03月29日 木曜日 今回のアウティングはとても充実していて忙しく歩き回った印象です。 まず始めに行ったショッピングセンターは全てがまだ新しいというのがよくわかり、一歩外に出ればオリンピックの会場も見えて大都市の中心にいる感覚にとてもワクワクさせられました。ワールドフードコートで食べたお昼は、班のメンバーがそれぞれ違っ… 続きを読む
この3月をもって退任された教職員の中から3名の方の退任の辞をご紹介します。 2012年03月27日 火曜日 この3月をもって6名の方が退任されました。添田保彦先生(地理 36年勤続)、梅澤司先生(国語 5年勤続)、ラッセル先生(G.C.S.E. Biology 11年勤続)、ミセス・ウッド(校長付秘書 17年半勤続)、男子寮のクリーニングレディースのミセス・ダッドマン(22年半勤続)と、ミセス・ジョスリン… 続きを読む
高等部3年生 卒業スピーチ 2012年03月26日 月曜日 Good morning everyone. I'm so glad to be with you today and to be standing here. It was four years ago when I entered this school. I remember feeling… 続きを読む
中学部3年生 卒業スピーチ 2012年03月25日 日曜日 Hello. Now, I will talk about my life and friendships in Rikkyo. Please ignore my grammar and speaking mistakes. Well, I came to Rikkyo when I was mi… 続きを読む
小学部6年生 卒業スピーチ 2012年03月24日 土曜日 4月から通い始めた立教ですが、もうすぐで一年がたとうとしてます。 初めて来た時、みんな上級生でしかも私より背が大きくて少し怖かったのが印象的です。でもみんな、「こんにちは」とか、「新入生の方ですか」等と話しかけてくれて安心したのを覚えています。 ドミトリーに案内された時、私はハリーポッターの世界… 続きを読む
卒業式に立教学院理事長・立教英国学院理事会議長より頂いたご祝辞をご紹介します。 2012年03月23日 金曜日 皆さんご卒業おめでとうございます。 また、ご列席のご両親を始め、皆様に心からお祝い申し上げます。まず、卒業生諸君へお願いしたい事があります。それは今までいつくしみ、育んでくださり、永年に亘り授業料を払っていただいたご両親様に対し、この節目に際し、感謝を申し上げてほしい。 大学の卒業証書を、郷里に… 続きを読む
卒業式に在英国日本大使館総領事より頂いたご祝辞をご紹介します。 2012年03月22日 木曜日 立教英国学院小学部、中学部、高等部の卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。また、お子様方の成長をここまで見守り、今日この日を迎えられました保護者の皆様、先生方、心よりお慶び申し上げます。 皆さんはこの立教英国学院で色々な思い出を残して卒業されます。先ほど糸魚川理事長からも、人と人と… 続きを読む
中2最後の外出:「とにかくはしゃいでめちゃくちゃ楽しい!そう思えた。」 2012年03月20日 火曜日 立教から車で40分ほどでつくサウスダウンズ。ここに中2は、7人だけでミニアウティングに行った。期末テストも、テスト返しも終わった5,6時間目、私はとてもうきうきした気分でこのちょっとした外出に出かけた。 ミニバスの中で音楽を聴いたり、うとうとしたりして気がつくともうサウスダウンズ。バスから降り… 続きを読む