英語の勉強が役に立った実感

英語の勉強が役に立った実感

今回のアウティングで私はScience Museumに行きました。 情報の授業で事前に調べ学習をしたとき、1階にある世界最古の蒸気機関車があると知りとても楽しみでした。いざ行ってみると、思ったより自分の気持ちがワクワクせず自分の興味はここにはないのだなと思い、少しがっかりしたのですが、2階にあった…
生徒会活動一年間の振り返り

生徒会活動一年間の振り返り

まだ何者でもなかった一年前の自分を思い返すと、生徒会として過ごしたこの一年は私の人生の中でも欠かせない節目になったと思います。一年間しかない生徒会で、私が信念として掲げてきたのは、「学校にとって必要な存在となること」でした。一度しかない高校生活、ただの生徒として終えるくらいなら学校側も自分を欲してく…
人間の進化や成長、感情の深さについて考えた貴重な時間

人間の進化や成長、感情の深さについて考えた貴重な時間

今回のスクールアウティングでは、ロンドンのサイエンス・ミュージアムを訪れた後、レ・ミゼラブルのミュージカルを観劇した。 サイエンス・ミュージアムでは、最新の科学技術や歴史的な発展を目の当たりにすることができ、驚きと興奮を感じた。特に、宇宙に関する展示や未来の技術を予測した展示が印象的で、科学の力が…
人生を華やかに

人生を華やかに

今回のアウティングは雨で気分が上がりませんでしたが、結果的に最高の1日でした。最初に私達は、v&a(ヴィクトリア&アルバート博物館)に行きました。そこは、5つのフロアに分かれていてとても魅力的な展示が多かったです。特に時代によって変わるイギリスの洋服のコレクションやジュエリーのコレクション、ある部屋…
43期生 磯貝麻帆さん,松香 夢珠さん,田中遥香さん,山崎心音さん,伊藤幸菜さん(2025年2月1日来校)

43期生 磯貝麻帆さん,松香 夢珠さん,田中遥香さん,山崎心音さん,伊藤幸菜さん(2025年2月1日来校)

卒業旅行として、4年ぶりに立教英国学院に帰ってきました。当時と変わらない景色に感動をおぼえつつ、当時にはなかった新たな文化、生活に時間の移ろいを実感しました。ふと当時を振り返り、戻りたいと思える場所があることに感謝し、またいつか同級生と再び帰ってきたいです。 43期 磯貝麻帆 4年ぶりに帰っ…
Winter Japanese Market

Winter Japanese Market

この企画は、今年度より僕の提案で実現されたものでした。Winter Japanese Marketを設立した理由は主に3つあります。 1つ目は、英国の方々に新たな日本文化の紹介の機会を提供したい思いからでした。結果として、立教英国学院の新たな伝統を創ることができました。 2つ目は、中学部…
22期生 山口恭平さん,吉田貴徳さん(2025年1月29日来校)

22期生 山口恭平さん,吉田貴徳さん(2025年1月29日来校)

いつか帰って来たいと思い続けて25年が経ってしまいました。立教、イギリスの地で音楽を学び、日本でミュージシャンとして生き続ける中、とうとう仕事で英国、米国ツアーを任され、この機会にと。、岡野校長に急遽の連絡にも関わらず、懐かしい時間を過ごさせて頂きました。同級生の吉田に有給をとらせ(笑) 共に来まし…
東京事務所冬季休暇のお知らせ

東京事務所冬季休暇のお知らせ

本校東京事務所は下記の期間を冬季休暇とさせて頂きます。 冬季休暇期間:12月23日(月)~1月3日(金) 前後の土日が定休日となりますので、休暇期間は実質12月21日(土)~1月5日(日)までになります。郵便物の作業、資料送付などの業務は1月6日以降の対応になります。何卒ご了承ください。…
11期生(2024年12月1日来校)

11期生(2024年12月1日来校)

36年ぶりに帰ってきました、懐かしさと新しさの両方を 同期5人で味わえた事に感激しました。 菅野 明憲 32年振りの立教は変わったものが多い中で、懐かしさを感じられる素晴らしい場所でした。ずっとこのままの学校でいて下さい。有難うございました。 田近伸幸 倉品先生 大変お世話になりま…