更新情報

無期限のコロナ禍で私たちが記憶に刻むこと
立教生活二年目の年は、一年間の半分も学校で過ごすことができなかった。一学期は日本で過ごし、二学期はなんとか学校へ帰ることができた。オンライン、ソーシャルディスタンス、バブル。こんな形に変化した立教もあるんだ、最初は新鮮に感じた。 コロナウイルスが私達にもたらした変化は決して期限付きの…
インタラクティブ授業
冬休みが明け、新学期が始まり数週間が経ちました。久しぶりのインタラクティブ授業が始まり、一日目の授業では少し緊張をしていました。授業が始まり緊張する中、先生の話を聞いたり、クラスメイトの顔を見ていたら、緊張は溶けていきました。その日から少しずつ、インタラクティブ授業に慣れていきました。慣れた中思っ…
Chance、Change、Challenge
2021年。ウイルスと世界が変わってゆく。 私がイギリスから帰って、1週間ほどたったときから、イギリスがニュースでよく取り上げられるようになっていた。それは、新型コロナウイルスの変異株。日を追うごとに、事態はどんどん悪化していった。そんな中で3学期に渡英できるのかという思いを抱えながらも、…
2021年のハマっていること
2021年、最近ハマっていることは、主に3つあります。 1つ目は、最近縄跳びにハマっています。でもぼくは、縄跳びが苦手です。だから、昔は縄跳びが嫌いでした。でも今は、縄跳びの二重飛びを練習してちょっとできるようになったりしているので、やっていくごとにどんどん好きになっていきました。でも少し…