交流をして

交流をして

1学期中一番の暑かった6月17日、Dartford Grammar School(DGS)の生徒たち35名と先生方2名が立教を訪問し、本校の中学2・3年生と交流を持ちました。

まずは剣道場にてお互いの自己紹介から始まり、その後は立教生とDGSの生徒それぞれが4グループに分かれてペアになり、折り紙、書道、剣道、茶道の4つのアクティビティを一緒にまわりました。

当日は小学生が剣道のデモンストレーションをしてくれたり、中学生をはじめ高校2年生が茶道のお点前を見せてくれました。

また一緒に日本のカレーを食べたり、午後には長縄を通してのスポーツ交流も行いました。

当日の様子について、生徒たちの感想を紹介したいと思います。
———————————————————————————————

 私はDartford Grammar Schoolの人たちと交流をして感じたことは2つある。1つ目は自分の英語力がまだ十分でないこと。2つ目は もっと交流の機会があれば楽しいだろうということだ。

 1つ目の英語力が不足しているなと感じた理由として聞き取れはするが上手く言葉が出てこないというのが何度もあったからである。単語は思い浮かんでいるけど文章にするのが難しいと感じたり、文法を気にして怖くなって上手く言葉を出せなかったりもした。

 2つ目のもっと交流の機会があれば楽しいだろうということは1つ目の自分の課題や苦手なことを克服するためのいい機会になると思うからである。また、学校外の同年代の人と関わることが自分にとって大きな刺激になるのかもしれないと感じたからである。イギリスにいるものの、コロナの影響などでECやアウティング以外であまり英語にずっと触れているというのはない感じがしていた。けれど、もし交流の機会が増えればその分英語にこれまで以上に慣れることができるし、上手く言葉が出るようになるのかもしれないと思った。

 今回の交流で自分の足りない部分を再確認できて良かったと思う。またこういった交流の機会があれば参加したいなと思った。

(中学部3年女子)