立教生の声
立教生が寮生活や勉強、日常での出来事など、英国での様々な活動を綴っていきます。日々、成長する生徒の心の内を垣間見れる貴重な記録です。

UCLで見つかった課題
1月20日に行われたUCLの見学。私はこれをすごく楽しみにしていました。先学期にサセックス大学に行ってみて、すごく大学に憧れ、それが今の私のモチベーションになりました。今回もUCLに行ってみてたくさんのことを学びました。特に印象深かったのは、そこで出会った学生の方たちです。UCL全体で日本人の学生…
肌で感じたロンドンの魅力
今回のアウティングではロンドン市内を周り、ナショナル・ギャラリーとレ・ミゼラブルの演劇を鑑賞した。 友達がロンドンについて詳しく、Barbourなどのイギリス発祥のブランドを見て回り、また、ご飯を楽しんだ。特にご飯について、世界中の料理が一つの地区にまとまっていることに一種の感動を覚えた。…
好きで苦手で得意なダンス
僕の初めてのフリースタイルダンス。結果から言うとボロボロでした。でも人生で一番ダンスを楽しいと思えた日でした。僕自身ダンスをやったことがほぼありません。立教英国学院に来る2ヶ月前からK-POPっていうブレイクやヒップホップダンスとは程遠いダンスしかしてませんでした。立教に来てからもずっとK-POPだ…
Dartford Grammer Schoolに行ってみて…
10月6日に「Dartford Grammer Schoo」に行きました。バスで、1時間40分かかりました。 到着すると、イギリスらしい立派なレンガの校舎が立教生を迎えてくれました。校舎の中に入ると「Dartford grammar school」の学生さんが歓迎の挨拶をしてくれたり、一緒に…
たくさん学んだ学校訪問
私はダートフォードグラマースクールという学校に行きました。coachで1時間半くらいかかりました。そして、先生や生徒が頑張って日本語で迎えてくれました。その後、班で学校の校舎をめぐりました。校舎内の色んな所にQRコードがあり、それを読み取り、クイズを解いていくということをしました。一緒に行動した人…
Dartford Grammer Schoolへの学校訪問
僕達はコーチに乗ってDartford Grammer Schoolに行きました。これまで、国際交流で現地校を訪れることができるのは中学1年生以上だったそうなので、僕たちにとってはとてもいいチャンスでした。到着すると、まずウェルカムドリンクとクッキーをもらい、先生やそこの生徒たちに自己紹介をしてもら…