大学見学

大学見学

2月18日(火)、高等部1年生を対象にUniversity of Sussexへの大学見学が行われました。 サセックス大学に大学院留学している日本人留学生のお話を聞いたり、模擬授業を受けたり、広いキャンパスを自由に散策したり、有意義な一日を過ごしてくることができました。天候にも恵まれて、英国大…
Sussex University見学!

Sussex University見学!

2月18日(火)、高等部1年生を対象にUniversity of Sussexへの大学見学が行われました。 サセックス大学に大学院留学している日本人留学生のお話を聞いたり、模擬授業を受けたり、広いキャンパスを自由に散策したり、有意義な一日を過ごしてくることができました。天候にも恵まれて、英国大…
生徒会活動一年間の振り返り

生徒会活動一年間の振り返り

立教英国学院は、まさに変革を迎える時期にあると感じていました。第52代生徒会はこれまでにない取り組みを実施し、半世紀を超えた立教英国学院をさらに進化させることを目指しました。私は、その生徒会の一員として活動し、大きな影響力を持つ立場で学校の変革に携わりました。 生徒会長立候補時の選挙では、「早…
英語の勉強が役に立った実感

英語の勉強が役に立った実感

今回のアウティングで私はScience Museumに行きました。 情報の授業で事前に調べ学習をしたとき、1階にある世界最古の蒸気機関車があると知りとても楽しみでした。いざ行ってみると、思ったより自分の気持ちがワクワクせず自分の興味はここにはないのだなと思い、少しがっかりしたのですが、2階にあった…
生徒会活動一年間の振り返り

生徒会活動一年間の振り返り

まだ何者でもなかった一年前の自分を思い返すと、生徒会として過ごしたこの一年は私の人生の中でも欠かせない節目になったと思います。一年間しかない生徒会で、私が信念として掲げてきたのは、「学校にとって必要な存在となること」でした。一度しかない高校生活、ただの生徒として終えるくらいなら学校側も自分を欲してく…
人間の進化や成長、感情の深さについて考えた貴重な時間

人間の進化や成長、感情の深さについて考えた貴重な時間

今回のスクールアウティングでは、ロンドンのサイエンス・ミュージアムを訪れた後、レ・ミゼラブルのミュージカルを観劇した。 サイエンス・ミュージアムでは、最新の科学技術や歴史的な発展を目の当たりにすることができ、驚きと興奮を感じた。特に、宇宙に関する展示や未来の技術を予測した展示が印象的で、科学の力が…
人生を華やかに

人生を華やかに

今回のアウティングは雨で気分が上がりませんでしたが、結果的に最高の1日でした。最初に私達は、v&a(ヴィクトリア&アルバート博物館)に行きました。そこは、5つのフロアに分かれていてとても魅力的な展示が多かったです。特に時代によって変わるイギリスの洋服のコレクションやジュエリーのコレクション、ある部屋…
Winter Japanese Market

Winter Japanese Market

この企画は、今年度より僕の提案で実現されたものでした。Winter Japanese Marketを設立した理由は主に3つあります。 1つ目は、英国の方々に新たな日本文化の紹介の機会を提供したい思いからでした。結果として、立教英国学院の新たな伝統を創ることができました。 2つ目は、中学部…
H2ブリストル大学見学の感想⑧

H2ブリストル大学見学の感想⑧

「11月4日、高校2年生たちがブリストル大学見学に行ってきました。ブリストルの街の様子を見学したり、立教英国学院出身でブリストル大学に通っている先輩方のお話を聞くことによって、進路についていろいろ考え、英国の大学に進学するということがより身近に感じられるようになったようです。 以下、参加生徒の感想…
H2ブリストル大学見学の感想⑦

H2ブリストル大学見学の感想⑦

「11月4日、高校2年生たちがブリストル大学見学に行ってきました。ブリストルの街の様子を見学したり、立教英国学院出身でブリストル大学に通っている先輩方のお話を聞くことによって、進路についていろいろ考え、英国の大学に進学するということがより身近に感じられるようになったようです。 以下、参加生徒の感想…