立教生の声
立教生が寮生活や勉強、日常での出来事など、英国での様々な活動を綴っていきます。日々、成長する生徒の心の内を垣間見れる貴重な記録です。

H2アウティング(その2)
今回のアウティングは、人の優しさを体験したアウティングになりました。 今回一緒に行動した人たちは、高1のときにはあまり接点がなかった人たちでした。それでも、高2になり、同じクラス、同じドミになったりと接点が多く、仲が深まった人たちでもありました。実を言うと、最初は少し不安もありました。ですが、今で…
写真だって感情は撮れない
僕は甘党だ。クラスで一番じゃないかってぐらい。なのにアフタヌーンティーのケーキを全て食べきれなかった。毎日アイスを三本は食べてる僕が、ケーキを食べきることができなかった。これは甘党としてあるまじきことだ。でもそんなことよりももっと悲しい事があった。それはアフタヌーンティーのあとに起こった。 …
空から見る巨大なキャンパス
天空から見下ろすブライトンの町並みはとても綺麗であった。昔の趣を残して均一に並んでいる茶色の建物たちや、その中に差し色のようにゆったりと動く赤色の二階建てのバス。そして、その町並みの向こう側には太陽に照らされている海。 地上から見たときはカラフルな看板や何語かわからない名前の店などが目立っていて…
英語を習うということ
今回のアウティングでは意外にも、ホーシャムが一番印象的でした。なぜなら色々な出来事が僕の班の中で起きたからです。 僕はホーシャムに対して異常と言っていいほど土地勘を持っていて、それは小5から幾度となくホームステイや学校の授業などでこの町を訪れていたからです。着いた瞬間、まっさきに僕達の班は…
H2アウティング(その1)
今回のアウティングはウィンチェスターとサウスハンプトンに行きました。ウィンチェスターは歴史の深い街であるという話はアウティングに出発する前から聞いていました。実際街に出てブラブラと歩いていると至るところに教会を見つけたり城壁を見つけたりとどこをとっても歴史を感じる町だと実感しました。個人的に印象に…