H1アウティング(その3)

H1アウティング(その3)

 早くも高校一年生の三学期に入りおよそ一ヶ月が経過した。毎学期ごとに行われるアウティングは今学期も開催されるか不安だったが、無事に高1はブルーウォーターとリーズ城に向かった。リーズ城はイギリスの南東部に位置する857年に建造された歴史ある建物で、1000年以上の歴史がある。リーズ城の周辺は自然をいか…
M1アウティング(その3)

M1アウティング(その3)

 「立教に来てから初めてのouting!!」ということで、昨日は待ちに待ったoutingに行ってきました。一番印象的なのは、、と書こうとしましたが、全てを最高に満喫できたので、順を追って書いていこうと思います。  まず、初めてBrightonへ訪れて、最初に頭に浮かんだことは、”ドーナツ”でし…
小学部アウティング(その2)

小学部アウティング(その2)

 先日のアウティングは、まず最初にBritish Airways i360という乗り物に乗りました。i360という乗り物は、British Airwaysという、イギリスの航空会社が作った、塔みたいな乗り物でした。また、頂上から見た景色はとってもきれいで、見ていてとても楽しかったです。i360に乗っ…
M1アウティング(その2)

M1アウティング(その2)

 アウティングは、学期に一回のとても楽しい行事なので、アウティングに行く結構前からすごく楽しみにしていました。  アウティングは、まずBrightonに行って、浜辺の街や海の景色を上から見られるi360に乗りました。大きい円状でドーナツのような形の乗り物が真ん中の筒からエレベーターのように降り…
H1アウティング(その2)

H1アウティング(その2)

 今回のアウティングは純粋に楽しかったです。班で自由に行動できるのが開放感があり新鮮でした。高校生にも関わらず五人ではしゃいでいた気がします。今回、班で過ごした時間を写真や動画に残したので、忘れかけたときに見返し昨日の出来事を思い出したいです。  行きのバスで「イギリスに住んでいるんだよな」と…
M1アウティング(その1)

M1アウティング(その1)

 今回のアウティングはBrighton、Horshamに行ってきました。Brightonでは海岸を散策したり、British Airways i360に乗りました。British Airways i360では一本の棒状のものをを円盤のような形の乗り物が登っていき、なんとその高さ138メートルに達しま…
H1アウティング(その1)

H1アウティング(その1)

今回もまたアウティングに行けたことをとても嬉しく感じています。3学期に立教に来る前はアウティングがあるとも知らず、1月の終わりにアウティングがあると聞いたときはとても嬉しかったです。前回は班行動などがなかったため、思うように行動ができませんでしたが、今回のアウティングでは3時間ほどの班行動があったた…
小学部アウティング(その1)

小学部アウティング(その1)

今回のアウティングはホーシャムとブライトンに行きました。最初にブライトンに行って、まず思ったことは、高いビルが少なく空気が美味しいことでした。他にも観光地だけあってお店の数がものすごく多くて楽しかったです。今回はそこの中華屋さんに行きました。中華屋では炒飯や小籠包がとても美味しくて、水などを注文した…
高1生の冬休み(その6)

高1生の冬休み(その6)

 私は冬休みの間はイギリスで過ごしていました。学校が終わって休みが始まると緊張が一気に解けて、一週間ぐらいは家でダラダラと怠惰な生活をしていました。一ヶ月のうちの一週間をダラダラとしているとあとの二週間はあっという間に過ぎ去ることを体験した冬休みでした。やり残したことがたくさんあるので次の春休みは有…
高1生の冬休み(その5)

高1生の冬休み(その5)

 今回の冬休みは、クリスマス、年越し、様々なイベントがありました。新型コロナウイルス感染症が流行していることもあり、隔離期間が2週間と少し長かったので今までより短く感じました。短くても、思い出に残る楽しい冬休みを過ごすことができました。  日本に帰って毎回楽しみにしていることは飼っている猫に会…