人間関係

人間関係

昨年立教英国学院をお辞めになった、体育教師の齊藤亜沙子先生が、半日ほどの間学校まで来てくれていました。僕の中学時代の担任の先生で、すごくお世話になった先生です。 久々に会って、まずとても安心しました。現在シンガポールで図工の先生をしていて、楽しそうに過ごしていると聞いて安心したり、一緒に懐かしい中…
進化と発展

進化と発展

長かった2学期が終わり日本に帰国すると、私の住む街はすっかり様子が変わっていた。私の住んでいるマンションの目の前やすぐ近くには、東京オリンピックの施設が続々と建設されている。夏には地面を掘り返して土台を作っている状態だった体操競技の体育館には屋根がもう半分くらいできていて、その輪郭が浮かび上がってい…
立教生活を終えて

立教生活を終えて

残りの立教生活もあと2日で終わる。私は高校1年生の2学期に入学したので立教生活はちょうど2年である。この2年間で私は多くのことを自分のクラスから学ぶことができた。もちろん高校1年生の時も十分楽しくて、思い出もたくさんある。しかし、クラス替えをしてからの方がより濃くて、クラスが1つになれたと思う。まず…
最後までのカウントダウン

最後までのカウントダウン

長かったここ立教英国での生活に終止符が打たれるときが、気付けばもうあと2日と迫っていた。5年前、父の転勤の付き添いでイギリスに行くことが決まった時、4年ってどれくらい長いのかと思い計算した、約1500日後のゴールももう目の前まで来ている。 初めてここに来た時、先輩と後輩に壁がなかったことに何よ…
立教生活を振り返って

立教生活を振り返って

この2年間を振り返ると、思うことはいろいろある。 来たばかりの時はホームシックで、または日本の勉強についていけなくて辛い思いをいっぱいした。しかし、そんなのはその学期を終えたら消え去った。毎日の、疲れ果てるような、時間が決められた生活をやめたい、逃げ出したい、やっぱり家に帰りたい...。今まで何度…
新しいオープンデイ

新しいオープンデイ

私はオープンデイとはクラスが一つに団結し、何かを作り上げ、それらをお客さんや家族に見せるための行事だと昨年まで思っていた。しかし、今回初めてクラス企画のない学年になり、父母の会の方のお手伝いをするという立場になったとき、新しい視点からオープンデイを見ることができた。 オープンデイは生徒だけのも…
オープンデイ

オープンデイ

オープンデイというのは、英国にいる現地の人たちに日本とはどういうところなのか、日本人というのはどんな人たちなのか、という事を伝えるための行事である。多くの学年が、日本の観光地や文化についての展示を行なっていた。それでは、私たち高校3年生はどうやってオープンデイに関わればいいのか。クラス企画もできない…
オープンデイ

オープンデイ

私たち小学6年生は、3人という少ない人数でオープンデイの準備を頑張りました。先輩方みたいに大きな模型を作りたいと思ったり、先輩だったらもっと上手に文章をまとめることができるのにと思ったりしたことがありましたが、最後にはみんなが納得いくテーマになったので良かったです。 オープンデイ準備期間最後の…
オープンデイ、色んなことがあったな

オープンデイ、色んなことがあったな

今日は10月22日、1週間の準備期間に作ったものを壊して片付ける日です。 オープンデイで私たち小6は、犬をテーマに「ようこそ私たちの日本犬の町へ」を展示しました。そこで犬の模型を壊して片付けなければならないのでした。 私は1日のために作った犬を壊せませんでした。なぜなら1日、というほんの少し…
オープンデイ

オープンデイ

2学期、イギリスの学校なら学期の中間地点にある休暇「ハーフターム」。しかし、立教英国学院では、その本来あるはずの1週間ほどの休暇を1つのことに充てる。この特別な学期、そう、2学期には1年の中でも一番大きなイベントである『オープンデイ』があるのである。 今振り返ってみると長かったようで、様々な楽…