立教生の声
立教生が寮生活や勉強、日常での出来事など、英国での様々な活動を綴っていきます。日々、成長する生徒の心の内を垣間見れる貴重な記録です。

冬休みの思い出:”パリ十字架少年合唱団”
私は、今回の冬休みに東京芸術劇場へコンサートを聴きに行った。このコンサートは、私にとって初めての少年合唱団のクリスマスコンサートであった。私はクリスマスコンサートと言えば、ベートーベンの交響曲第九番とかシャンパルティエの真夜中のミサをオーケストラで演奏しているイメージを持っていたので、演奏を聴くまで…
「楽しくて、すごく熱くて、終わってほしくない」キャロリング
私はこのキャロリングの季節が来るといつももう家に帰るのだという実感が沸きます。1年がものすごく早く感じるし、2学期の事を振り返ったりします。 私が中学生だった頃は、毎年同じ曲を歌っていたけれど、最近はいろいろなジャンルのクリスマスの曲も加わって、毎年楽しさが増しています。会場に着いてすぐに、…
最新の飛行機を紹介して、お客様から学んだこと
僕は、オープンデイのクラス企画で最新の飛行機を紹介しました。 今まで三年ほどかけて世界中でとりつづけた写真の評判がかなり良く、けっこううれしかったです。 最新の飛行機は、かなりあるので、場所があれば全て説明したかったのですが、場所が取れなかったので、それはとても残念でした。 エアバス社とボーイ…
OPEN DAYで劇を演じて ~先輩達は違った…セリフに演技をつける、小さなしぐさ、そしてお客さんを泣かせる~
私は、OPEN DAYのフリープロジェクトで演劇に参加した。劇の名は「UP TO YOU」二人の少女が入れかわるストーリーだ。私は、この劇でさまざまな事を教えられた。 小学校の時に劇をやったことは何度もあるが、どの劇も一つの役につき数人いたので、セリフは短くて覚えるのも簡単だった。しかし、中学…