百人一首

百人一首

昨日は百人一首大会だった。私は去年の百人一首大会では4枚か5枚しか取れず、来年はもう少し取れるように頑張りたいと作文にかいてホームページに載った記憶がある。今年の結果は9枚。そして、学年対抗の団体では平均7.6枚で我々中学2年生が優勝することが出来た。1学期に新入生が2人、2学期にも2人の新入生が入…
冬休みの思い出:”パリ十字架少年合唱団”

冬休みの思い出:”パリ十字架少年合唱団”

私は、今回の冬休みに東京芸術劇場へコンサートを聴きに行った。このコンサートは、私にとって初めての少年合唱団のクリスマスコンサートであった。私はクリスマスコンサートと言えば、ベートーベンの交響曲第九番とかシャンパルティエの真夜中のミサをオーケストラで演奏しているイメージを持っていたので、演奏を聴くまで…
「楽しくて、すごく熱くて、終わってほしくない」キャロリング

「楽しくて、すごく熱くて、終わってほしくない」キャロリング

 私はこのキャロリングの季節が来るといつももう家に帰るのだという実感が沸きます。1年がものすごく早く感じるし、2学期の事を振り返ったりします。 私が中学生だった頃は、毎年同じ曲を歌っていたけれど、最近はいろいろなジャンルのクリスマスの曲も加わって、毎年楽しさが増しています。会場に着いてすぐに、…
僕らの存在

僕らの存在

いよいよ立教生活最後の行事。オープンデイ準備期間、僕たちは記述・マーク模試と補習授業があった。ふと考えると昨年の高校3年生も同じように、旧教室に移動し、僕らがクラス企画に取り組んでいる中、黙々と勉強をしていた。にもかかわらず高3の補習期間が終わり、オープンデイ屋台などの準備になると、別のスイッチに切…
「短い」時間の中で

「短い」時間の中で

「オープンデイの準備期間、長いね。」 オープンデイがくるまではそう思っていたのに、オープンデイが終わってしまった今となっては、とても短い時間だったな、と思うようになった。 今年の中学1年生の企画は「空に描く夢」。飛行機についての企画である。この企画の中には、最新の飛行機、紙飛行機、ジブリに登…
最新の飛行機を紹介して、お客様から学んだこと

最新の飛行機を紹介して、お客様から学んだこと

僕は、オープンデイのクラス企画で最新の飛行機を紹介しました。 今まで三年ほどかけて世界中でとりつづけた写真の評判がかなり良く、けっこううれしかったです。 最新の飛行機は、かなりあるので、場所があれば全て説明したかったのですが、場所が取れなかったので、それはとても残念でした。 エアバス社とボーイ…
OPEN DAYで劇を演じて ~先輩達は違った…セリフに演技をつける、小さなしぐさ、そしてお客さんを泣かせる~

OPEN DAYで劇を演じて ~先輩達は違った…セリフに演技をつける、小さなしぐさ、そしてお客さんを泣かせる~

私は、OPEN DAYのフリープロジェクトで演劇に参加した。劇の名は「UP TO YOU」二人の少女が入れかわるストーリーだ。私は、この劇でさまざまな事を教えられた。 小学校の時に劇をやったことは何度もあるが、どの劇も一つの役につき数人いたので、セリフは短くて覚えるのも簡単だった。しかし、中学…
OPEN DAY

OPEN DAY

後輩たちの楽しそうな声が聞こえる。OPEN DAY準備期間が始まったそうだ。その光景を横目で見ながら勉強する私達。ふと昨年の思い出が蘇る。今年は、準備期間の残り3日から参加する。それを楽しみに、図書館で必死に勉強した。 OPEN DAY準備期間。私は、キッチンの係を選んだ。思った以上にハードワ…
OPEN DAY

OPEN DAY

今年のオープンデイは特に思い出も作れず終わっていくんだろうな、と図書館で後輩のはしゃいでいる声を聞いて思っていた。去年とは違って自分には関係ないイベントに感じた。 補習期間が終わって、高校3年生がオープンデイ活動をするのはたったの2日間。しかし、この2日間はとても思い出深いものになった。正直オ…
ヤキトリ職人 at OPEN DAY

ヤキトリ職人 at OPEN DAY

両手にタレの付いた軍手。背中には青地に「祭」と書かれた赤の文字。耳からは僕が好きなRADWIMPSの曲が聴こえる。目の前には銀の金網にのった串刺しの肉とネギ。さらに顔を上げると、こっちを見てくる人、横を見れば自分と同じような青い職人。 思った以上に忙しかった。職人を離れられたのはラッフル(福引…