初めてのオープンデイ

初めてのオープンデイ

11月1日、日曜日はオープンデイでした。 小学生は、クラス企画で、クリスマスツリーの由来、飾りや星の意味、クリスマスに食べるお菓子についてなどを、分担して調べました。 一週間前から、オープンデイの準備期間が始まりました。いつもの12番教室から29番教室に移動して、オープンデイが終わるまで、そ…
最高のオープンデイ

最高のオープンデイ

私にとって、今回は二回目のオープンデイでした。 去年は、初めてだったので、分からないことばかりでとても大変でした。でも今年は、私以外はみんなオープンデイを体験したことがなかったので、私がひっぱらなければいけない、と思いました。 今年の小学生企画のテーマは「クリスマスツリー」です。みんなで話し合い…
生きる。そして、つなぐ。

生きる。そして、つなぐ。

あの日もこんな朝だったのだろうか。 晴れ渡る空の下、そこは静けさに包まれていた。 今年の八月六日の広島。「70年は草木も生えない」と言われながら復興を遂げた街に、平和な世界を願う老若男女、すべての人々の祈りが広がった。 あの閃光、惨状は70年経った今でも体験した人々の中に深く刻み込まれ…
第二の故郷

第二の故郷

今回は今、自分が住んでいるオランダについて説明しようと思う。 Nederland「低地の国」 これがオランダ語でのオランダ国名だ。英語では、Netherlandになる。 「世界は神が作ったが、オランダはオランダ人が作った」 と言われるように、海岸沿いに広がる湿地を干拓することにょり、土地…
最後のアウティング

最後のアウティング

ついに最後となったアウティング。どこに何があるのか全く分からなくて、集合場所から百メートル程の距離しか動かなかった中学3年のときのアウティング。それに比べて、紅茶はここ、服はあっち、ご飯はここが美味しくて、お土産はそこ、とすっかり慣れきった高校3年のアウティング。もう二度とここには来ない、そう思うと…
ロンドン・アイ

ロンドン・アイ

最後の1年。最後の学期。最後の高校の思い出。こうして私の4年間の立教生活は幕を閉じようとしている。その中でも欠かせないイベント、高校3年生が毎年行っているロンドンアウティング。ついに私にもその時期がやって来た。早いようで長かった。長いようで早かった。 私は未だに覚えている。私がこの学校に入って…
ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「結果の見えない実験の楽しさ」

ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「結果の見えない実験の楽しさ」

「はい。これから1分間、近くの人とこれについて話して。」 その時、私は、ここからワークショップは始まっているんだと実感した。 ケンブリッジ大学にコーチで到着して少しした後、私達は大きなホールに召集された。その席は、自由だったが、余り同じ学校同士の子で座ったり固まったりはしてなかった。それがま…
アウティングに行って

アウティングに行って

私は今回のアウティングでザ・メイキング・オブ・ハリーポッターとブルーウォーターに行きました。 私は立教英国学院に来てから「ハリーポッター」を読み始め、同時にそのスタジオにも興味が出ていました。特にハリーの魔法の杖は絶対に欲しいと思っていました。 館内は、魔法を体感できる様々な仕掛けが施されていて…
人気の秘密

人気の秘密

昨日は、待ちに待ったアウティングだった。ザ・メイキング・オブ・ハリーポッターとブルーウォーターというショッピングモールの二つの場所を訪れたが、どちらも初めてで新鮮な気持ちで楽しめた。 特に面白かったのは、あまり期待していなかったハリーポッターだ。私はハリーポッターの小説を読んだことがなく、映画を見…
ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「イギリスの高校生との寮生活」

ケンブリッジ大学サイエンスワークショップ「イギリスの高校生との寮生活」

短い期間だったが、はっきり言って忙しくて大変だった。立教に集まったのは、京都でのサイエンス・ワークショップに参加するイギリスの高校生たちだった。初めて日本に行く人が多かった。そのため私達は、参加する人達が立教に来るまでに、京都についてのしおりや、礼儀作法などのプレゼンを作った。 そこまでは、当…