立教生の声
立教生が寮生活や勉強、日常での出来事など、英国での様々な活動を綴っていきます。日々、成長する生徒の心の内を垣間見れる貴重な記録です。

京都大学サイエンスワークショップ「トウガラシの辛さ」
この夏休み、僕は京都で Japan-UK-Young Scientist Workshop というものに参加した。 これは京都大学が主催しているワークショップで、日本と英国の高校生が大学の研究室で一緒に実験をするというものだ。 僕が参加したグループは有機化学でテーマはハバネロからカプサイシン…
UCLワークショップ「One world, one summer, one dream」(英文)
This summer I had the great honour to participate in the UCL Grand Challenge Japan Project. It was organized by UCL in order to celebrate the arrival …
UCLワークショップ「考え方が多様になるという経験」
私が今回参加した、UCL‐Japan Young Challengeは、8日間という短い期間でしたが、とても内容の濃いものでした。 数々のイベントがありましたが、私はその中でも、3日目に行われた、プレゼンテーションとディスカッションが一番印象に残っています。そこには、英国の学校に通う海外の学生…
ケンブリッジ大学サイエンス・ワークショップ「事故について改めて考えた」原子力発電プロジェクト
2015 Cambridge UK-JAPAN Young Scientist Workshop Fueling our Future, exploring the pros and cons of Nuclear Energy プロジェクトが始まり、自己紹介が終わった後、最初にThe…