「20、20、23、24、24」
リズムに乗っていながらも、威勢の良い声が響いている。その声と速さとに圧倒されない人は誰一人いなかった。
家族三人で朝の三時に起き、築地市場のまぐろの競りを見に行った。そこに集まっている見学者は、おどろいたことに外国人ばかりであった。年間の九割は外国人らしい。私はテレビでは見たことがあるが、競りを間近で見るのは生まれて初めてだった。そして、実際に築地市場に行って分かった。テレビではわからない魚の匂い。間近で見られる魚の大きさ。
立教の鐘にそっくりな形と音の鐘を鳴らしながら競り師が台に立ち、寿司屋の人やスーパーの人を呼び寄せている。私はやっと始まるのだと思い、胸を躍らせた。台に立っている競り師が軽くおじぎをしてから始まった。突然、
「20、20」
と競り師が言った。そしたら一人手を挙げ、
「23」
と言う。競り師は
「23、23」
と言う。次は別の人が、
「24」
と言う。この繰り返しらしい。その数より高い値段で買う人がいなければそれで決まり。ルールは簡単だが、スピードが速い。私は途中で何を言っているのかわからなくなってしまった。もはや暗号に聞こえる。そしていつの間にか終わってしまう。始まってから終わるまでおよそ一分。ぼーっとしていたら、あっという間に終わってしまう。
25分のマグロの競り見学も終わり、今は6時15分。朝ご飯の時間だ。せっかくなので、築地市場の場内にある寿司屋で朝ご飯を食べることにした。場内で一番人気な店「寿司大」に行くことにした。しかし「寿司大」に行ってみると店の前ではない場所まで、たくさん人が並んでいる。それでも父が食べたいというので、並ぶことにした。ここに並んでいる人も韓国や台湾の人が多かった。キャリーバッグを持って並んでいる人も数名いる。インターネットから印刷した紙を手に持っている。
並び始めて1時間経ってから、店の人が来た。店の人は
「四時間かかりますけど、お時間大丈夫ですか?」
と言った。私の父と母は
「えっ、四時間ですか?」
と聞き返した。父はその言葉を聞き、他の店に行くか迷っていた。母も
「他の店に行こう」
と言った。それでもあきらめたくない父は、私と一緒に散歩に行った。父はスマートフォンで「寿司大」を調べた。インターネットには「寿司大」は「東京一」と書かれてあった。そして、口コミを見ると、みんな大絶賛していた。私の父は東京一の寿司を食べたいため、母のいる場所に行った。
朝早く起き、お腹が空いているためぼーっと外を見た。外には変わった乗り物に乗ってたくさんの人が働いている。その乗り物とは、「ターレ」だ。「ターレ」は日本の卸売場、倉庫、駅構内などで荷役用として広く利用されている。私は珍しい乗り物、「ターレ」に目を奪われた。ずっと見ていると色の種類が豊富なことが分かった。赤、青、黄やピンクなどたくさんあった。私は「ターレ」を見て、つまらなかった時間を少し楽しむことができた。
並んでから4時間が経った。列は少し進み、やっと店の前まで来た。あと少しだ。私も親もうれしくなった。
それから30分が経ち11時だ。とうとう店の前の1列目まで来た。のれんをよけて窓越しに店内を見ると、笑顔で食べている人が見えた。しかしここっからが長い。お昼近くの時間になってしまった。
「お腹空いた」
と言った。我慢していたが、もう我慢できなくなった。「寿司大」の近くにはおいしそうな卵焼きを売っている店がある。私はそれを食べたくなってしまった。ところが父に
「お腹が空いていた方がおいしく感じるよ」
と言われた。私はしぶしぶ我慢した。
ついに順番が回ってきた。店の中に入った。板前さんは
「へい、いらっしゃい。長い時間待たせてごめんなさい。」
と言った。私はその言葉に心があたたまった。もちろんマグロや他の珍しい魚などをたくさん食べた。家族三人のほおがほころんだ。さっきまでのつらさを忘れさせてくれるようなおいしい寿司だった。私も母も父も
「んー。おいしい。並んで正解」
という思いでいっぱいだった。最後に好きなものを一つ頼んで良いため、両親は値段の高いアワビを頼んでいた。私は食べたことがなかったのだが、好奇心からアワビを頼んでみた。味はあまりない。コリコリした食感があった。私は思っていた味とは違っていたため、がっかりした。
ふとマグロの競りの映像が頭の中を横切った。ほんの25分の出来事が私には一時間の出来事に感じた。あまり経験できないことをしたので、頭にしっかり刻みこまれた。わざわざキャリーバッグを持って遠くから来ている人もいると知り、ここ築地は「世界の台所」だと思った。
(中学部3年生 女子)