がちゃっ。パスコードがかけられている、分厚い、いかにも宝を隠し持っていそうなドアが開いた。これからすごいものが見られる予感に言葉では表しきれないほどの胸騒ぎがした。少し緊張しながら、ドアの中を覗いてみた。初めて空を飛ぶ飛行機を見た子供のように興奮して私は目を大きく見開いた。中はこじんまりとした小さな部屋でレザーで出来ているカバーの古い本が大切そうに並べられていた。ここに置いてある本はただ長い年月を生き延びただけではない。このリンネ研究所の存在価値を最も高いものとしている本であった。
リンネは18世紀の生物学者で初めて二名法を用いた生物の仕組みを分かりやすく記した人だ。ここにあるのは実際リンネが自身の研究の為に使っていた本であったり、彼が書いた本の初版だったり、生物学を大きく変えていった考えが手書きで記されている本ばかりだ。案内して下さった女性は一つ一つの本を気をつけて私たちの為に取り出して開いて、丁寧に説明をしてくれた。最も古い本で15世紀の植物の本も見せてくれた。それ以外にもリンネ研究所のフェローの名前が全て並んでいる本も見せてもらった。中から昭和天皇裕仁の名前が出てきたり、18世紀リンネによって集められた蝶、魚、虫なども保管されていた。
もちろんこの日に行ったリンネ研究所ではそれ以外にも研究所自体の歴史、フェローであったダーヴィン、ウォレスの話も教わって、聞いていてとても楽しかったが、やはり最も感動したのはリンネが世に残していった本がある小さな部屋だ。まだまだ未熟な私でもこの一つの小さな部屋にある生物学の歴史、発展、そして一つの新しいアイデアの大切さが心の底まで伝わってきたからだ。また何よりも、リンネがただ教科書に載っている人物としてだけではなく、本当に実際存在していた新しい物を考え出した偉大な人として間近に感じられたからだ。
今までロンドンにはよくアウティングで行っていたが、この日に教わって感じたものとは全く比べ物にならない。これからのワークショップがとても楽しみだ。
(高等部2年生 女子)