

2月18日(火)、高等部1年生を対象にUniversity of Sussexへの大学見学が行われました。
サセックス大学に大学院留学している日本人留学生のお話を聞いたり、模擬授業を受けたり、広いキャンパスを自由に散策したり、有意義な一日を過ごしてくることができました。天候にも恵まれて、英国大学のキャンパスライフを垣間見て、自分自身の進路について考える良い機会となったようです。
~~~~~~~~~~
今回、私はSussex Universityの見学に行きました。到着してすぐ、大学についての説明を受けまし た。生徒の国際色が豊かなこと、自分が専攻する科目の他の科目の授業も受けることができること、 授業以外にもクラブ活動やイベントなどのアクティビティが充実していること、学生は大学内の飲食店などでアルバイトができることなど様々な魅力のある大学で興味を惹かれました。また、実際に大学院に在学中の日本人の方からお話を聞くこともできました。その方は、一度日本の大学生活を経 験されているので、イギリスと日本の方針の違いがよくわかりました。日本の大学は講義を聞くタイプ の一方通行な授業が多かったそうですが、イギリスの授業タイプは、ディスカッションやプレゼンテー ションが多く、自分の考え方を求められるため、視野が広まったり話す力も鍛えられるなどメリットが たくさんあって、自分の進路を考えるにあたって非常にためになる話を聞くことができました。 その後は大学の模擬授業を受けました。Mediaの授業で、すべて英語だったため、すべて理解でき たわけではなかったのですが、自分の身近な話も多かったり日本文化についてたくさん触れてくだ さったので、実感が湧きやすくてわかりやすかったです。 今回の見学でしてくださったお話や模擬授業を通して、自分の英語力はまだまだ足りないなというこ とを改めて感じさせられたので、英語の勉強を頑張ろうと思いました。また、日本とイギリスの教育の違いが興味深かったです。