大学見学

大学見学 大学見学 大学見学

2月18日(火)、高等部1年生を対象にUniversity of Sussexへの大学見学が行われました。

サセックス大学に大学院留学している日本人留学生のお話を聞いたり、模擬授業を受けたり、広いキャンパスを自由に散策したり、有意義な一日を過ごしてくることができました。天候にも恵まれて、英国大学のキャンパスライフを垣間見て、自分自身の進路について考える良い機会となったようです。

~~~~~~~~~~

高1のうちにすでにOxford、Cambridge、University College Londonを見てきましたが、今回のSussex大学見学が一番興味が湧きました。最初の見どころは日本人学生を積極的に受け入れ、実際ジェームズさんのような大学側の人が日本に来日しSussex大学へ来るよう宣伝をしているということでした。Sussex大学は約1万8千人の生徒がおりそのうち43カ国からくる4千人が外国人生徒であり約150人が日本人生徒です。この数はイギリス内では大変多いほうだと思います。さらに実際にSussex大学に通っている日本人の米田さんなどの生の話を聞くことができ、大学を卒業し就職したあとにまた休職をして留学をするということができるということを知ることができました。大学見学では大学の各キャンパスや生徒たちが生活するための施設がズラーっと並ぶところなどを見ることができ、一番印象的だったのは大学全体が街のようになっており、生徒たちは家賃を支払い住む場所などによっても家賃の値段が違うということに驚かされました。最後に大学の教授からメディア学についての講義を受けることができ、メディアは政治や経済、我々の生活全てに関わり影響することを知ることができ、日本のメディア産業は大変発展しているが韓国よりは劣り、成功している反面オーバーツーリズムなどが起きていることが知れました。今までの大学見学と同様、イギリスの大学への興味が湧き、今回の見学でまたいきたい大学への視野が増えました。

(高等部1年男子)