冬休み 「神さまにうそをつかせないようにがんばらなきゃ」 立教生の声 2015年01月21日 私は、今年の冬、フランスから日本へ帰りました。日本に帰って一番うれしかったことは、おとし玉をもらえたことです。おとし玉をもらうたびに、あー日本に来て良かったなと思いました。お金があると欲しい物がたく… 続きを読む
心新たに出発しなければいけないと思わされた充実した冬休み 立教生の声 2015年01月19日 ぼくの冬休みは、夏休みと同様留守番に始まり留守番に終わった。でも冬休みといえば、クリスマスやお正月というイベントもあり、皆がそろう事ができるので楽しみがあり、待ち遠しかった。 心待ちにしていた最… 続きを読む
冬休みの思い出 立教生の声 2015年01月17日 「家族の事も信用出来ないなんて、家族じゃない、同居者だよ!」 自分の手が震えているのが分かった。それは冬の夜だったからかもしれないが、多分、自分が怖かったからだと思う。たくさん傷つけているけど、… 続きを読む
オープンデイを終えて 立教生の声 2014年12月23日 昨年までは、金子先生に頼ってばかりで、あまり私たちで仕上げた!という感じではなかった。文章も書かなかったし、模型も作らなかった。だから、正直今回も不安でいっぱいだった。中学最後のオープンデイとして、中… 続きを読む
夏季休暇中読書感想文 金賞受賞作品「良い人と悪い人」 最近の出来事 2014年12月21日 終業礼拝で夏休みの読書感想文の優秀者、金賞2名と銀賞1名が表彰されました。その中から金賞を受賞した中学部1年生の作品をご紹介します。 * * * *「良い人と悪い人」 僕… 続きを読む
サボり 立教生の声 2014年12月09日 お〜。手を止めて中一の教室を見回した。そこはいつものようなあの殺風景ないすと机だけの世界ではなくて、まるで絵本の中に入ったようなあざやかな魔法の世界のようでした。 みんなで力を合わせてやった… 続きを読む
サッカー観戦 立教生の声 2014年12月04日 ハァ。行きのバスの中でため息をつく。サッカー部という理由で来てしまったサッカー観戦だが、プロ、ではないから、あまり見る気がしない。プロとアンダー21は違いすぎる。それはプレーというものもあるかもしれな… 続きを読む
僕の3日間 〜 夏休みの思い出 立教生の声 2014年11月14日 ガタゴトと電車にゆられて、千葉の東端の銚子に向かっているはずなのにまだ着かない。もう1時間も立たされている、そもそも、なぜ落花生を見に行くのに、こんなに苦労しなければいけないのか、僕には良く分からない… 続きを読む
リーズ城 アウティング(小学部・中学部) 最近の出来事 2014年10月14日 10月10日(金)、今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、気分を上げてコーチに乗りこみさあ出発。最初の目的地は貴婦人の城とも呼ばれるリーズ城です。 お城に到着する前に、まずはサービスエリアで昼食タイム… 続きを読む
小中学生パワーに打たれた半日 ~ロンドン日本人学校文化祭に外出して~ 最近の出来事 2014年09月29日 9月最後の土曜日、ロンドン日本人学校で秋の文化祭が行われました。立教英国学院の在校生には、ロンドン日本人学校出身者が多く、また弟妹や後輩たちがたくさんありますので、毎年ご招待を受けて、文化祭へ遊びに行… 続きを読む