【連載】UCL Japan Youth Challenge 2019 報告会より①

【連載】UCL Japan Youth Challenge 2019 報告会より①

7月19日から7月28日までの10日間、英国で行われたUCL-Japan Youth Challenge に5名の生徒が参加いたしました。このプログラムは、日本と英国の各地から優秀な高校生が参加するサマースクールで、世界をリードする大学であるUCLの教授陣による講義や、世界の大きな共通課題について専…
アウティング:高等部3年生はロンドンを2度訪れました。

アウティング:高等部3年生はロンドンを2度訪れました。

2学期のアウティング、今年度の高等部3年生は、2回に分けてロンドンを訪れました。10月2日(水)の全校アウティングの日の夜、3年生は例年、ミュージカル「オペラ座の怪人」の観劇を予定していますが、今年は人気につき予約することができず、2週間後の10月15日(火)のチケット、となってしまいました。 し…
Collyer’s College 学期留学レポート〈6〉

Collyer’s College 学期留学レポート〈6〉

この9月から始まったCollyer’s Collegeへの学期留学。今学期は高等部2年生から3名の生徒が参加しています。Cさんから第2回目のレポートが届きました。    *   *   * Collyer’s College の生徒としての生活が始まってからの1ヶ月、友達も増えて授業にも…
テレビ東京校外学習

テレビ東京校外学習

8月19日、私たち中学1年生から高校2年生までの9名は、六本木に所在するテレビ東京本社を訪れました。 まず最初に、バラエティ番組やニュース番組などを撮影しているスタジオに案内してくださいました。大きな場所から小さな場所まで、そのスケールによって内装や照明、小道具など様々な仕掛けがあり、とても興味深…
アウティング:高等部1年生はサウサンプトンを訪れました。

アウティング:高等部1年生はサウサンプトンを訪れました。

連日雨が続いていて天候には不安がありましたが、アウティング当日はみごとに晴れ、気持ちの良い外出となりました。 高等部1年生が訪れたのはイギリス南部のサウサンプトン(Southampton)です。古くから貿易で栄えた港町で、1912の処女航海で沈没した豪華客船、タイタニックの出港地としても有名で…
Collyer’s College 学期留学レポート〈5〉

Collyer’s College 学期留学レポート〈5〉

この9月から始まったCollyer’s Collegeへの学期留学。今学期は高等部2年生から3名の生徒が参加しています。Bさんから第2回目のレポートが届きました。    *   *   * Collyer’s での生活が早くの一ヶ月たちました。光陰矢のごとしとはまさにこのことだと思います…
9月27日にCOLLYER’S COLLEGEを会場に行われた日本の大学紹介フェアの報告

9月27日にCOLLYER’S COLLEGEを会場に行われた日本の大学紹介フェアの報告

 9月27日COLLYER’S COLLEGEを会場に日本の大学紹介フェアが行われた。以前にCOLLYER’S COLLEGEに短期留学をしていた高2、高3生の12名が立教英国学院を代表して英国の学生に日本を知ってもらおうと、おにぎり、お菓子、折り紙、アニメ、書道など多くのブースに分かれて日本文化を…
Collyer’s College 学期留学レポート〈4〉

Collyer’s College 学期留学レポート〈4〉

この9月から始まったCollyer’s Collegeへの学期留学。今学期は高等部2年生から3名の生徒が参加しています。Aさんから第2回目のレポートが届きました。    *   *   * 短期留学が始まってから早くも一ヶ月が経ちました。私が選択した3つの科目はどれも授業のスタイルが違っ…
アウティング:高等部2年生はオックスフォードを訪れました。

アウティング:高等部2年生はオックスフォードを訪れました。

今年度の2学期アウティングでは、高等部2年生はオックスフォードを訪れました。 オックスフォードは、立教から車で2時間ほどの場所にあります。街中には古くから残る建造物と新しく開拓された街並みが共存し、伝統的な要素と近代的な要素を兼ね備えた美しい街です。また、イギリス最古の大学であるオックスフォード大…
一川響さんによる津軽三味線ワークショップ  「体験記」〈第7弾〉

一川響さんによる津軽三味線ワークショップ 「体験記」〈第7弾〉

9月15日に行われた一川響さんによる津軽三味線ワークショップに参加した生徒達の「体験記」を連載しています。    *   *   * 津軽三味線のワークショップを受けて  私は今回初めて三味線というものに触れました。今回のワークショップがあるという話を聞いた時、すぐに「ましおのおと…