ミレースクール短期交換留学:「自信を持って、自分なりに積極的に話すとちゃんと相手も理解してくれる。」 2015年04月08日 水曜日 私は、立教に来て初めてイギリスの家にホームステイしました。 最初は、とても不安でした。イギリスの家での生活と日本の家での生活で大きな違いがあるのか、はたまた自分の英語力でちゃんと伝えたいことを伝えられるか。現地の学校で皆と心を打ち解けられるか。私は、不安でいっぱいでした。 ホームステイ初日、… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「留学で感じた大切なこと」 2015年04月05日 日曜日 念願の留学が実現しました。 ミレースクールへの留学は、世界で活躍するという、私の将来の夢への第一歩になると思い、胸がときめきました。 この留学は、一人で英人の家庭にホームステイをするので、本当に英語に囲まれた時間をもつことができます。ホームステイ中は、「一語でも多く話したり聞いたりしよう。」「英… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「イギリスについて知ることができ、改めて日本の良さを知ることもできました。」 2015年04月04日 土曜日 私はこの春休みの一週間、交換留学プログラムに参加しました。 一月に、自分のバディが立教に来て初めて会い、茶道や剣道、様々な日本文化に触れ、多くのことを経験してもらいました。もちろん、その一週間は私達にとっても初めての経験が多く、濃いものとなりました。 あれから約二ヶ月、イギリスも少し暖かくなり、… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「私にとっての “新しい”1週間」 2015年04月03日 金曜日 今回のミレースクールとの短期留学を一言で表すとなったら、他の人は何と表すだろうか。私は、「新しい」と表すだろう。 立教での1週間の交換留学を終えた後、早く春休みになって、バディに会いたい、ミレースクールに行きたいという気持ちで、残りの3学期を過ごした。卒業礼拝が終わり、先輩方や、友達との別れを悲し… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「英語の改善点がわかり、そしてなにより地元の人の温もりを感じられた。」 2015年04月01日 水曜日 今回の交換留学で私は普通に生活していたら得られないものを得た。 ミレーの子たちが立教から去ってから色々な行事があった。それらが終わるとすぐに私たちがミレーに行く番だ。 ミレーにつくと私のバディーはすぐ来てくれた。立教で仲良くなったとはいえ、これから家では一人だと思うと緊張した。立教の友達と別れを… 続きを読む
トーマス・ハーディースクール短期交換留学:「友情も交換留学の重要な成果である」 2015年03月31日 火曜日 卒業式の後、交換留学先のトーマス ハーディ スクールまでミニバスで約3時間の距離を送ってもらった。昨年の11月に5人の生徒が日本の学校生活や文化を学びにやって来たが、今回は僕たちが現地校の学校生活や文化を勉強させてもらう目的のために交換留学生として行った。僕は現地校で彼らの授業に参加し、自分の英語力… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「やってよかった、やることが大事だった。」 2015年03月29日 日曜日 私は今回ミレースクールとの交換留学に参加しました。1人でホームステイをし、現地校に通う。やる前は本当に不安でした。3学期、私たちの学校にバティーがやってきた時は、いつも立教の生徒が一緒で困ったときは友達や先生を頼ることができました。しかし、今回は1人で英語だけで過ごす時間が多そうで本当に心配でした。… 続きを読む
想像力が足りないよ …英国生活と立教生なりの文化論 2015年03月28日 土曜日 ピーチクパーチクと頼りない鳥の鳴き声を聞きながら、僕は少し早めの昼食を摂っていた。その日に食べたのは、確かうどんだった。近年日本で浸透しはじめた"年明けうどん"というものだ。これに関しては、日本独特のバレンタインデーと同じ類のものだと思っている。女性が想いを抱く男性や仲の良い友人などにチョコレートを… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「何事も全力で楽しむ」 2015年03月27日 金曜日 私は春休みの初めの一週目にミレーの交換留学に参加した。約1ヶ月ぶりにバディーのエロイスに会ったが相変わらずの美人さんだった。 エロイスの家についたその日は一緒にDVDを見終えたあと、シャワーを浴びたら疲れていたのかすぐに眠ってしまった。 つぎの日は、日曜日で休日だった。私達は海に散歩にい… 続きを読む
ミレースクール短期交換留学:「嬉しいことは倍返し 」 2015年03月26日 木曜日 「こんにちは」 あどけない発音の日本語で、私たちに話しかけてくれるミレーの生徒はたくさんいた。バディーではなくても、学年が離れていても、人種が異なっていても、笑顔で話しかけてくれた。ミレーを訪れ、私はたくさんの思い出を作った。 中でも私にとって一番印象に残っているのは、ボクシングの授業の時だ… 続きを読む